教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今月高校卒業し

今月高校卒業し春から専門へ通うために 上京します。 私は青森育ちで 津軽弁なので訛ってます、 東京には年4,5回は行っており エセ標準語的な感じで あまり訛りがでないようにしてるんですけど やはりイントネーションが所々違ったりして 都会の友達につっこまれる時もあります。 上京して専門へ入学したら 標準語意識するより 津軽弁オープンでもういっちゃった方がいいと思いますか? というか、都会の人が地方の訛りに対してどう思ってるのか分からなく、 特にTV番組での津軽弁表記は ○※△□◇☆…………な感じで なんと言ってるか分からない人が多いと聞くので どうすればいいのか悩んでいます。

続きを読む

393閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    方言とか訛とか、気にすればするだけ損の様な気がします。ですがまるっきりのがっつり津軽弁でしゃべって、「えっどこの方言!?」と反応される事を気にしないことも出来ないと思いますから、まあ、最初はボチボチ訛が出にくい標準語を少しずつ話していく様になるのなあと思います。したはんで、ダイジョブだと思いますよ(^.^) まあ大阪あたりの人の様に、東京でも関西弁をしっかり話すように、貴方の個性として津軽弁でしゃべても全然いいと思います。 上京して標準語を聞きなれてくれば真似して話せるようになりますから、今から気にしなくても良いと思います。 仕事で色々な会社の人と話しますが、結局訛とかはよっぽどでないと隠せないですし、関西方面のイントネーションや関西弁は隠さないと言う図太さが有るので、結局悩まないで学生生活を楽しんで良いと思います。 また、東京にも青森県人、津軽弁がっつりの人は居ますから、SNS等でお友達になってみてください。ちなみに私は「すごく青森がすきなひと」を津軽弁に変換した言葉のFBのグループに入ってまして、東京在住の五所川原出身の管理人がやっていて、東京で青森県人会的に盛り上がってたりします。こんなとこに顔出して、たまには津軽弁でしゃべて見ても良いんではないかなと。 学生生活、楽しんで下さい。へばの~( `ー´)ノ

  • 若干の訛りやイントネーションは気にしなくて良いです。 ただ津軽弁は地元の人じゃないと通じません。 誰でも意味の解る方言であれば使用するのは構いませんが、意味が理解できない方言を話されても会話が成り立ちませんよ。

    続きを読む
  • 埼玉県民の私が言っても説得力がありませんが、関東以外の方に言わせると私の話している言葉は「東京弁」「標準語」に聞こえるらしいので…。 良いと思いますよ。津軽弁で通したらどうですか? 埼玉と言う土地柄か東北出身の方も多く、また一緒に仕事をしたことがあります。その中で、長年住んでいらっしゃる方ですと、イントネーションは直らないものの、普通に聞いている分には分かりますよ。 それに東京って全国から人が集まります。ご自身の故郷の言葉に自信を持ってください。それも「味」がありますから。 オシャレで最先端の格好やスポットの事に詳しい人が実は地方出身なんてことはよくありますし。 どうしても自分の言っている事が相手に伝わらないというのであれば…。 英語のリスニングじゃないですが、「東京弁」「標準語」を話していると思っている人と意識して会話する機会を増やしたらどうですか? 最初は恥ずかしいと思うかもしれませんが、話している内に、徐々に訛りやイントネーションが変わってくると思いますよ。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる