教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は31歳、既婚者男性で大阪に住んでます。12年間スーパーの魚屋で働いてます。ですが妻の実家が名古屋で、実家の側で暮らし…

私は31歳、既婚者男性で大阪に住んでます。12年間スーパーの魚屋で働いてます。ですが妻の実家が名古屋で、実家の側で暮らしたいと言ってきました。名古屋で住むとなったら今の仕事を止めて、名古屋で仕事や家を探さなくてはいけません。住む家はなんとかなるのですが、仕事を探すとなったら大阪から名古屋に何回も行かなくてはなりません。後、もし仕事が見つかっても今の仕事を辞めるのに約3ヶ月(有給2ヶ月を含めて)はかかります。皆さんに聞きます。3ヶ月も待ってくれる仕事場はあるのでしょうか?他に良ければいいアドバイスをお願いします。

続きを読む

104閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    有給が丸々2ヶ月取得できるなら、実質勤務は1ヶ月ですね。 その1ヶ月勤めたら、引っ越して、転職活動。 有給期間内にいい仕事が見つかれば、即、就職。 別に、正社員の期間が重複していても、何も問題ありませんし、 転職先が、使用期間内はバイト扱いだとしても、 前職の社会保険が残っているから好都合ですね。 公務員でもない限り、ダブルワークでも問題ないですから、転職先に待ってもらう必要はありませんよ。

  • 求人の性格によりますね。転職情報誌とかはどちらかと言うと「急募」の求人が多いです。また、ハローワークもどちらかと言うと急募の求人が多いです。こういった求人だと3か月は厳しいでしょうね。 一方、転職支援サイトや支援会社は一か月、二か月は待ってくれる場合が多いです。こちらは急募より、きちんと将来を見越して採用活動を行う場合が多いです。 少々質問なのですが ・魚屋さんでどんな仕事をされているのでしょう? ・「今の仕事を辞めるのに約3ヶ月(有給2ヶ月を含めて)はかかります。」は有休の二か月消化は必須なんでしょうか? と言うのも有休は退職時に消化する自由があるだけで強制ではないです。どうしても三か月になるとは限りません。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • まずは、奥さんに実家に帰ってもらって、奥さんにハロ―ワークなどで仕事先を探してもらったらどうですか? 名古屋も大阪同様、大都会ですから仕事・求人はあると思います。 あなたも月の何回かに、有給休暇を使って名古屋、東海地区で仕事を探したらいいのではないでしょうか? そうすれば、有給休暇の未消化分も有効に使えますものね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

魚屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる