教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

航空自衛官になりたい高2女です

航空自衛官になりたい高2女ですパイロットにならない場合でも 聴力と視力は陸自や海自以上に厳しいですか? 筆記に合格しても身体検査で落とされますかね…

補足

すみません、説明文が足りなかったのか… 私はパイロットは目指していません パイロットにならない人が航空自衛官になる場合でも、視力や聴力の検査は厳しいのかお聞きしたかったのです

176閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    自衛官候補生か一般曹候補生で受験するといいでしょう。 航空学生の身体検査は厳しいですが、上の二つはそれほどでもありません。 HPに募集要項がありますのでよく確認してください。 採用試験は身体検査のほか、筆記試験、口述試験、適性検査などがある上、女子は倍率が高く、狭き門となっています。 自衛官だけでなく視野を広く持って考えた方がいいと思います。 また、運動部などで協調性と体力を鍛え、勉学に励む事を勧めます。 http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/sp/index.html

  • 女性パイロットは、結構ハードルが高いです。 要するに、航空学生か幹部候補生で入隊しなければ無理です。(一般での入隊では、幹部になる為の年がかかり過ぎで、年齢オーバーする) 幹部でなければパイロットになれないため、一般での入隊では幹部になる為の年がかかり過ぎで、年齢オーバーする。 聴力と視力の件は 厳しいと言うよりもパイロット前提なら門前払いです。 女性の、戦闘パイロットは居ないです。(なれない) ただし、輸送機のパイロットは居るみたいです。 高2であれば、来年防衛大学を目指すのも良いと思いますが、 陸、海、空どれになるか判りませんが、卒業出来れば即幹部候補生ですよ。 才能、適性が有ればパイロットなれるかも。

    続きを読む
  • 今のアメリカ海軍に女性パイロットがいます。確か戦闘機だったはず。自衛隊も昨年11月に採用していくと発表してた。ガンバれ初代女性パイロットに。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パイロット(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる