教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

予約サイトについて質問なのですが、じゃらん等の大手予約サイトは独自に自社でエンジニアを持ってサイトやシステムの構築をして…

予約サイトについて質問なのですが、じゃらん等の大手予約サイトは独自に自社でエンジニアを持ってサイトやシステムの構築をしていると思うのですが、もっとニッチな予約サイトを作ろうと思った場合、エンジニア1〜2人を業務委託で雇い予約サイトのシステムの構築等を行い、サイトをオープンさせるのと、製作会社に依頼してサイトを作るのではどちらが費用対効果が高いのでしょうか? 通常エンジニアの方は複数のタスクを同時進行で行うとおもうのですが、1〜2人のエンジニアが1つの予約サイトだけを集中して作った場合、完成までの期間は製作会社に依頼した場合よりも早く出来上がりますか?それとももっと時間がかかるものでしょうか? 製作会社に相談した時は着手から完成までの早くて3ヶ月と言われました。

続きを読む

67閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >期間は製作会社に依頼した場合よりも早く出来上がりますか? 個人に頼めば日1人でしょうが、制作会社に頼めば日10人でも20人でも予算に合わせて増やしてくれるでしょうから確実に制作会社に頼んだ方が早くはなります。 ただ、3ヶ月と言われたと言う事は、利益を出せるサイトを作るのではなく言われた物を言われただけ作る。と言うのは容易に想定できます。 制作できる能力の有る会社なら、じゃらんのようなサイトの縮小版を作るとして3ヶ月で出来無いことは直ぐに判断できます。それを3ヶ月でやると言う事は、質問者の問い合せた業者が自分たちのやる事の見えてない業者と言う事です。 通常、自社サイトではなく予約サイトのようなポータルサイトはよっぽど大手に頼むか、製作者を固定する必用があり、そのような物の知識もなくコンサルも通さないでちょくで制作会社に発注し担当者がいなくなったから更新できない。という事がざらになります。 >どちらが費用対効果が高いのでしょうか? 業務委託が何を言っているかになるでしょうね。 たぶん、そのようなサイトを発注する際の問題点等を理解していないと思うので、頼んで失敗を繰り返すのなら、普通に求人かけた方が最終的には得になるのではと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

じゃらん(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる