教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

航空自衛官になりたい高2女です

航空自衛官になりたい高2女ですもし自衛官の筆記試験に受かったら、面接がありますよね その面接では 評定 資格 身内に自衛官がいるか 上の3点は見られますか? 評定や資格に自信があるので注目していただきたいのですがそう言うわけにはいかないのでしょうか… また、ボランティアの経験は大切でしょうか?

続きを読む

149閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    一般的な採用種目は自衛官候補生と一般曹候補生です。 http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/sp/index.html 自衛官候補生採用試験は午前中に身体検査と口述試験、午後に筆記試験と適性検査という流れで実施されます。 一般曹候補生採用試験は一次試験で筆記試験と適性検査、二次試験で口述試験と身体検査が実施されます。 質問の面接は口述試験として実施され、熱意や協調性、積極性、コミュニケーション能力などを判定します。 「評定、資格、身内に自衛官がいるか」はほとんど判定に影響しません。 堂々とした態度と声でハキハキと論理的かつ明快に答えていれば問題ありません。 特に、受験の動機、希望する職種などは、自分が志したきっかけ、どういう思いを抱くようになったのか、入隊したらどんな事をしたいのかなどをよく整理するとともに、よく調べて一貫性ある回答を準備する必要があります。 「入隊を目指してからは毎日5km走ってます。」などと適当にウソ言うのは簡単ですが、実際に実行できていればそれは態度に現れ、いい評価につながると思います。 今は、近くの募集事務所で受験意思がある事を伝え、いろんな事を教えてもらうといいでしょう。 ただ、どんなに頑張っても適性検査や身体検査不合格などで採用に至らない場合もありますので、視野を広く持って勉学に励むことが大事だと思います。

  • 頼もしいです。空飛ぶ広報室の影響もあるのでしょうか。 既に自衛官(?)から立派な回答がありますから面接試験の裏側を回答します。 面接試験にほとんど意味はありません。例外を排除する為の手段なのです。 例外とは「どうしても欲しい」か「絶対にいらない」のどちらかで、それ以外(ほぼ全員)が面接クリアとなります。 また、面接で何かする輩は「絶対にいらない」となりかねません。評定資格で売り込むのは逆効果だと考えるべきでしょう。 詳しくは私の知恵ノート「ほとんど知られていない面接試験の実態」をご覧頂ければ幸いです。

    続きを読む
  • 自衛官採用試験はどの種目でも、面接の重点事項は入隊確度の確認です。自衛官の採用試験は年内に実施するので新卒者の場合は、年明け以降他の採用試験や大学入試の結果によっては入隊しない合格者が毎年かなりの数が出ます。自衛官候補生の場合は追加募集をしますが、曹候補生は実施しないため辞退者の分は補欠合格者を繰り上げますがそれ以上のときは欠員となってしまいます。ですから、面接では入隊する可能性がどのくらいあるのかを一番に見ます。 資格やクラブ活動などは、いちおう質問はしますが真偽を確認する時間はありませんので、それだけでは採点はしません。 面接で、よほど受け答えがおかしくこれでは自衛官としては不適と判断されないならばほぼ合格ですから、最終的な合格は1次試験の結果(順位)が大きく影響するということです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官候補生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる