教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、MT車で教習所に通っている者です。 第一段階の技能講習を15時限中10時限受け終わっています。 次回の技能…

現在、MT車で教習所に通っている者です。 第一段階の技能講習を15時限中10時限受け終わっています。 次回の技能からは仮免試験のコースを練習するそうです。 今までの10時限分で一度も受け直しになったことはありません。 しかし、自分では10時限乗ったとは思えないくらい運転が下手だと思います。 (クラッチ・アクセルの微調整が下手、目線が近くて自分の進みたい方向に進めていない。等の指摘を指導員の方から頂いています。) 正直、受け直しをしたいくらいです。 指導員の方は「これじゃ、受け直しにするよ?」など言いながらも、 結局はハンコくれて、受け直しになはなりません。 このままだと仮免の試験に合格できる気がしません。 自分で自主練習をしたいのですが、免許無しではやりようがありません。 質問は… ①下手ですが受け直しになっていないので、他の教習生もこんなもんなのでしょうか? ②法律に違反しないで練習する方法はありませんか? つたない文章ではございますが、 回答よろしく御願い致します。

続きを読む

213閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    教習所では自由講習があります。 もちろん有料ですが1時間とか指導を受けられます 仮免や卒検の前に安心のため受ける人もいます。 教習所に聞いてみてください。そう言う制度は有るはずです。 普段の練習と違い仮免に合格できる練習をやります。 でもまだすぐ仮免じゃないんだから普通に講習受けていればよい 仮免に受かる程度の実力が付かなきゃ仮免受けさしてはくれません

  • 今は、補習を付けると、教習生が来ない。だから妥協してる。競争原理で指導力アップしたのかもしれないけどね。 昔はボンクラ教官ばかり、施設内は教官の御遊戯場だから、偉そうに運転してるでしょう。本番は、仮免許からだよ。

  • かなり昔にMT車の免許をとった者です。 自分はオートバイ(MT車)の免許を先に取っていたので、 規定時間少しオーバーで免許をとりました。 >①下手ですが受け直しになっていないので、他の教習生もこんなもんなのでしょうか? 他の教習生も手間取っていると思いますよ。 MT車の免許を取るのはいつの時代も難しいと思います。 今の時代MT車の免許を取る人は少ないのでは・・・ >②法律に違反しないで練習する方法はありませんか? ゲームセンター等にあるクラッチペダル付きシュミレーションゲームでの練習?

    続きを読む
  • 第一段階なら下手っぴで当たり前。ハンコ押してくれるってことはとりあえず問題ないってことです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる