教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

環境計量士の勉強について 今27歳で、もうすぐ28になるフリーターです。 高校を中退していて、勉強する前の知識は…

環境計量士の勉強について 今27歳で、もうすぐ28になるフリーターです。 高校を中退していて、勉強する前の知識は数学がそこそこ分かる(数Ⅱ+B)程度で、化学に関しては素人でした。環境計量士の資格を取りたいと思い、5月に勉強を始めてから約9ヶ月が立ちます。 1日平均4~7時間くらい勉強しています。 最初は環境計量士のテキストをそのまま丸暗記していたのですが、無理があることに気付き図書館でラプラス変換の解説の本や微分・積分、化学の実用書、触媒の本などを借りて読んでいました。 持っているテキストは1冊だけで、夏に環境にやさしい21世紀の化学を買って、図書館を利用していたのですがなかなか頭に入らず、11月に化学Ⅰ・Ⅱの新研究(2005年度版)を買い、1月始めに化学図録と受験研究社のゴロとイラストで覚える化学反応式390というのを買って、今は毎日1回ずつ通して読み、ノートが6冊あるのでそれも読んで復習しています。 しかし、ネットを見ていたら、数学が大学卒業程度いるだの専門家でも受かりにくいだの化学の資格の中で一番難しいだのと書いてあって、読んでるうちに自信をなくしてきました。 人生で一番勉強しているのに、そもそも自分に自信がなくなって来ました。 この勉強法で受かるでしょうか?ずぶの素人が1年勉強しただけでは無理な資格なのでしょうか? 丸暗記する根性だけはあるので、図書館などでこの本がいいというのがあれば教えてください。 数学の成績はよかったです。僕は理系ですしね。

続きを読む

5,161閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    とりあえず、高校レベルの化学の知識があれば、あとは環境計量士用の参考書の内容を勉強すれば合格できます。 > 数学が大学卒業程度いる あれは高校~大学1年(しかも文系)程度の数学です。大学卒業程度なんて言っている人は、そうとう残念な大学を出たんでしょうか。 > 専門家でも受かりにくい そりゃ専門家でも試験対策しなければ落ちます。 化学の知識も大学専門レベルは必要はありません。というより、高校レベルが分からないのにそれより難しい本を読んでも理解できていなかったのではないでしょうか? あなたは、いろいろ手を出した結果、ようやく高校レベル化学の勉強が必要、と気づいたわけですよね? つまりようやくスタート地点に立ったのです。いままでは、「ちょっと回り道をしていた」ようなものです。 であれば、あとはそれほど時間はかかりません。高校の範囲を終えるのどれくらいかかるか分かりませんが、それが終わればプラス半年くらいです。 言われているほど難しい試験ではありません。もちろん、完璧に理解しようとするなら大学専門レベルの勉強が必要なんですが、なんといっても半分以上間違えても合格する試験ですからね…。 まずは、高校化学の勉強を頑張ってください。ただし「丸暗記」ではなく、きちんと仕組みを理解する勉強をが重要です。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

環境計量士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる