教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所から市役所への転職について。

市役所から市役所への転職について。下の方に再度質問内容を箇条書きで記載しています。 市役所から市役所への転職について質問があります。私は、今年の4月から某政令市職員として働く予定なのですが、地元市役所に転職したいと考えています。その場合、今年の試験を受けるのか(4月から働き始め、6月の試験を受ける)、何年か働いた上で受験するのか、一度やめてから再受験するのか、どれが良いでしょうか。また、経験者の方で、何年くらい働きながら勉強したのか、時間はとれたのか、公務員から公務員の転職(特に、市役所から市役所)は不利になるのかを教えてもらいたいです。 ・転職を考えた理由 なぜ、はじめから地元市役所を受験しなかったのか不思議に思われるかと思います。受験する際に、試験日程(政令市の2次と地元の1次)が被っていたため、地元市職員か政令市職員のどちらを受験するかで非常に悩みました。結局、せっかく1次に合格したということで、地元市役所には出願せず、政令市の2次を受験し、最終合格をいただきました。(地元ではない政令市を受験した理由は、地元ではできないやりたい業務があったからです。) しかし、最終合格をいただいてからも、政令市でほんとによかったのか、なぜ地元を受験しなかったのかと考えてばかりいました。そんな中、やはり地元市役所職員として、長年住み続けた地元に貢献したいという気持ちがかなり強くなり、今に至ります。 また、もう一つの理由としては親と2人暮らしをしており、老後の親の面倒などを考えて、実家から通いたいからです。4月からも実家から1時間〜1時間30分かけて通勤するつもりです。しかし、どこの市役所もそうだとは思いますが、配属先によっては、22時や23時すぎまで残業や土日出勤、夜勤等もあるらしく(これは、最終合格をいただいてから知りました。)何年も続けるのは無理があるのではないかと考えています。 質問は ・4月から働きはじめ、今年の6月の試験を受けるべきか、何年か働いたのちに試験を受けるべきか、一度やめてから再受験するべきか。経験者の方には、何年目で働きながら受験したのか、または、何年目でやめていう再受験したのか教えもらいたいです。 ・何年くらい働きながら勉強したのか、また勉強時間はとれたのか。(特に国、県、政令市・一般市、民間等で激務だった方。4月から働く職場は、配属先によっては毎日22時くらいまでの残業や土日出勤等もあるため) ・追加質問になりますが、市役所から市役所への転職はかなり不利になるのか。転職理由はどう説明したのか。面接内容等もできれば教えてもらいたいです。 の3点です。 3点全てでなくとも、わかる範囲、答えられる範囲でもいいので回答よろしくお願いします。 特に、県から市、市から市などの公務員から公務員の転職経験者、失礼な言い方になりますが、失敗してしまった方などの意見・体験談、公務員から公務員へ転職した(または挑戦したが、失敗してしまった)知り合いから聞いた体験談等お待ちしています。

続きを読む

5,650閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ・4月から働きはじめ、今年の6月の試験を受けるべきか、何年か働いたのちに試験を受けるべきか、一度やめてから再受験するべきか。経験者の方には、何年目で働きながら受験したのか、または、何年目でやめていう再受験したのか教えもらいたいです。 ↓ あなが合格した政令指定都市は、もう配属先も決まり、 入社の準備しています。 おそらく、あなた政令指定都市のほうが、 あなたの地元のd市役所より、難しく、給与も高いと思います。 ↓ 地元ではない政令市を受験した理由は、地元ではできないやりたい業務があったから ↓ 地元にこだわる理由はないよ。 親と2人暮らしをしており、老後の親の面倒などを考えるなら、 ちゃんと、採用された市役所で働く。 ↓ これが親孝行です。 せっかく、合格したところを蹴っ飛ばして、 もう一度、受け直す。 これは、親孝行じゃないよ。

    3人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

市役所職員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる