教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自衛官候補生として航空自衛隊に合格するのと

自衛官候補生として航空自衛隊に合格するのと自衛官候補生として陸上自衛隊に合格するのと 学校事務や警察事務に合格するのは どれが簡単ですか? ちなみに高校2年の女です

続きを読む

366閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自衛官候補生について回答します。 ソフトボールなど団体競技運動部で真面目に活動し、キャプテンなどリーダーとしての経験を持ち、あるいは生徒会で役職を持ち公共的な活動に尽力しているなどの経歴があり、そこそこの大学に合格するレベルの学力があれば、陸自、空自の順に簡単です。 女子は採用予定数より志願者数がかなり多いので勉強ができ、活発で協調性の高い人でないと採用に至らないのです。 また、陸自、空自の難易度はその年の志願の傾向や地域によっても変わります。

  • 自衛官候補生は任期制ですが、 それをご存知の上で希望されているのですよね? 一番簡単なのは陸上自衛隊の自衛官候補生 その次は航空自衛隊かな? でも自衛隊を目指すのなら、任期制の自衛官候補生ではなく 最初から曹候補生を目指したほうが良いですよ。 学校事務や警察事務など事務系公務員は 学力勝負です。 筆記試験で国公立大学を目指すような人たちと 勝てる自信がなければ難しいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官候補生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる