教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活中の音楽大学の学生です。一般企業も視野に入れているのですがエントリーシートに書く自己PRと学生時代頑張ったことに何を…

就活中の音楽大学の学生です。一般企業も視野に入れているのですがエントリーシートに書く自己PRと学生時代頑張ったことに何を書くのか迷っています。正直音楽活動を頑張っていたしその経験がほとんどなのですが、アルバイトなどの経験にしたほうがいいのでしょうか? どちらも音楽関係のことを書くとなぜ我が社に?ってなってしまいますか? 他に書くとしたら先ほども書いたようにアルバイトなのですが週2.3レベルですし特別になにか経験したわけでもありません。 どうしたらいいでしょうか? どちらと

続きを読む

193閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    たとえ音楽関係とは無縁の企業でも音楽で頑張って来た事は書いた方が良いですよ。 音大に入ったと言うことは質問者様はその為には凄く頑張った筈ですよね? そういった質問者様の性格や頑張りを企業は知りたいのです。 胸を張って音楽の事を書けば良いです。 併せて、質問者様の音楽活動の中で人との交わり音楽を通じての音楽以外の活動が有れば、企業が質問者様を知る手がかりになります。 頑張って下さい。

  • 楽器店とかは?幼稚園の先生とか? 音大の人がどういうところ行くのか全然わからない。音楽関係以外はほぼアピールできないからな〜最初からそれを踏まえて志望先考えるべきかと

  • 「チームで人のために働いて、人からお金を貰う」のが一般企業の仕事ですから、一人で頑張った話、自分のために頑張った話、お金を払って頑張った話は、ウケが悪いです。 音楽でも、オケみたいにチームで演奏する話、営利目的でなくボランティア演奏した話など、ありませんか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音楽関係(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる