教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護の仕事と保育の仕事 将来性があるのはどちらだと思いますか? また、地方移住(Uターン)に強いと思われるのはどちら…

介護の仕事と保育の仕事 将来性があるのはどちらだと思いますか? また、地方移住(Uターン)に強いと思われるのはどちらだと思いますか? 私はもともと保育の専門学校卒業で保育士として働いていましたが、3年前に転職して介護の仕事をしています。現在は育休中です。 育休明け1年間は、介護の仕事を週1〜2日でセーブし、派遣で1年間保育士をする予定でいるのですが(幼保特例制度で幼稚園教諭免許を取得するための実務経験を積むためです)、来年以降ははっきりどちらかの道にしぼりたいと考えています。 子どもに関する仕事をするなら、将来的には乳児院や児童養護施設、または知的障害児施設や児童デイサービスなどで働きたいと思っています。 老人福祉に関する仕事をするなら、介護福祉士資格を取得見込なので、さらに実務経験を積んで、社会福祉士かケアマネになりたいと思っています。 ちなみに現在は関西某都市部在住で 将来的に北海道への移住が決まっています。

続きを読む

952閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    幼稚園の園長と介護施設の理事をやっているものです。 これからのことを考えると間違いなく介護される方が増えて、子どもが減っていきます。子どもは、横ばいになる可能性もありますが。 しかし、ここからが問題なのですが保育士の方が介護士よりも給料が高いので金銭的安定では保育士の方が有利です。 これからもこの傾向は続くのではないでしょうか? つまり、体力を必要とするキツい仕事をするのは変わりないのに子どもに関する仕事の方が給料が良くて、介護の仕事の方が低い・・・ 最後になりますが一番は「やりがい」だと思うのです。 きつい仕事だからこぞ、「やりがい」が決め手となると考えます。

  • どちらもやりがいは同じとするなら。 高齢者は増えます。子供は減ります。 より人手不足になるのは介護です。 給料は介護も保育も変わらないと思います。 結局はどこに勤めるかです。 その勤め先の選択肢が多いのは介護かな、と思いました。 ちなみに保育園は幼保一体などで統廃合がされていくでしょうが、障害児施設とかだったら数に変動は変ないのですかね…… あと、ケアマネは実務経験で受験資格が得れますが、社会福祉士は専門卒でしたら受験資格取得までが大変かも(検索してみてくださいね)しれません。 また、ケアマネとして勤めるとなるとまたまだ立場が確立されていないので、不安要素を感じます。自己研鑽のためのケアマネや社会福祉士取得であれば気になさらずに。 頑張ってください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる