教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30代の男です。 今まで勤めていた会社が倒産して転職活動中です。 この機会にずっとやりたいと思っていた経理の仕事に就…

30代の男です。 今まで勤めていた会社が倒産して転職活動中です。 この機会にずっとやりたいと思っていた経理の仕事に就きたいと思っていますが、今まで全く未経験です。今までの仕事は事務系といえば事務系ですが、調達5年人事5年です。 求人でも経験者や経理知識のある人が求められている場合が多いので、やはり難しいでしょうか? 学生時代は商学部で会計を専攻していました。簿記は現在2級勉強中です。 実際にほとんど書類すら通過しません。 総務経理だと人事経験や調達経験が活きるのか通過することもありますが。 まずは派遣などで経理の仕事をして経験を積んでから転職とも思いますが、やはり年齢を考えるとその先正社員になれるのか不安です。 他には、まずは会計事務所の求人はよく見かける気がしますので、そこを足掛かりにしようかとも考えていますが、相当激務でブラックな業界と聞きます。 実際に会計事務所などでの経験は企業経理に転職する際に活かせるでしょうか? ただ、それだと経理だけではなく法律など幅広い知識が必要となってきますので、仕事以外のときも勉強することが必要と思いますし、激務に加えての勉強の生活に耐えられるかという危惧もあります。 経験者の方や、経理の仕事に詳しい方、アドバイスをお願いします。

続きを読む

797閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    30代で未経験でも経理職に就くことは可能です。 私は簿記3級しかありませんでした。 毎日、日中は面接かハローワーク、夜はWEB媒体で仕事を探していました。 結果的に経理職2社、会計事務所1社、その他職種8社ほど内定を頂くことができました。 但し、給料は非常に安いです。 未経験なら30代でも新卒扱いの給料になります。 相場では月給16万円~20万円くらいです、投稿者さんが低賃金で耐えられるかによります。 最初は安いですが、何年も働くと役職が付きます。給与も高くなっていきます。 30~32歳なら経理のアルバイトや派遣をしながら就職活動も良いでしょう。 それ以上なら今すぐでも職を見つけるべきです。日商簿記3級すら無いのであれば2級より先に取りましょう。取らないと経理職に就けません。 会計事務所は基本ブラックです。 退職金、社保完備、残業代支給ありならまともな方です。 会計事務所で3年勤めれば経理職への転職も有利になります。

    ID非公開さん

  • 30代で未経験ではチャンスは殆どないと思います。私は24歳未経験、簿記2級持ちで探しましたが全滅でした。その後、11月に簿記1級を取ることで経理マンになれました。未経験で採用される可能性があるのは25歳までだと思います。 会計事務所なら可能性はあると思います。ただし、簿記1級や簿記論合格しておいた方が良いです。税理士志望者ばかりなのでずっと税法の学習をし続けられる人向けです。私は英語力が評価され会計事務所に入りましたが、合わずに2ヵ月で退社しました。税法好きじゃないと合わないと思います。 会計事務所は薄給でしたが激務ではなかったです。税法の学習時間も仕事と考えれば激務ですが、そうでなければ耐えられるはずです。 会計事務所経験が数年あれば企業への転職は可能になるようです。私の先輩や私が引き継ぎした人は会計事務所出身でした。

    続きを読む
  • 簿記2級は今時の高校生でもとるからね。私も高校でとったし。 派遣でさて企業の内情の大事な部分をさせるか?ここもちょっと疑問。未経験なら経理補助くらいの仕事くらいじゃないですかね。当然ですが給料は一番下・新卒同等からスタートでしょう。 会計事務所ではないけど経理時代体調崩して1年で退職しました。めっちゃハードでしたね。 未経験を雇うなら新卒の子を幹部候補生として採用したいんじゃないかな。 ちなみにうちの事務員、経理じゃなくても8割の人が簿記2級持ってるよ。てか商業高校から採用するから必然的にそうなる。

    続きを読む
  • わたしは、大学卒業後に会計事務所に入社しましたが、 全くブラックではなかったですよ。 知り合った税理士事務所もそうでしたが、 完全週休二日で残業なしでした。 大学時代に税理士試験の簿記と財表を受かっており、 会計事務所で働きながら、夜間学校に通っていました。 5年かかって残りの3教科受かりました。 その後、数年勤めてた時に、一部上場企業にスカウトされ、 経理課長に。その後、管理本部長になりました。 採用担当もしておりましたが、 資格を持っていても、経験者しか採用はしませんでした。 率先力が欲しいからです。 又、新卒ならともかく中途採用で、日商簿記2級では、 中々就職先もないかと思いますが、 頑張って下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる