教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

農家の方、収入や家計管理はどのようにやってらっしゃいますか? また農業所得を把握するには何を勉強したらよいでしょうか。…

農家の方、収入や家計管理はどのようにやってらっしゃいますか? また農業所得を把握するには何を勉強したらよいでしょうか。 私の主人は自分の代より専業農家をしております。 私は外で正社員として働いております。(一般事務です) 結婚して5年たちますが、主人の収入や農業に関しての出費などまったくわかりません。 主人の実家暮らしのため、住宅費や光熱費は甘えさせて頂き、その他は面々が買い物するときに自分のお金を使っています。足りないときや大きなお金がいるときは主人に伝え、もらっています。 2人目の子供も生まれ、今後のためにも主人の収入管理もしたいのですが、何から始めれば良いのかわからず困っております。 主人は私に管理されたくないようで、農業の事をきいても詳しくは教えてくれません。 私が経理や金銭的な知識が乏しいので、うまく言いくるめられてしまいます。 法人化したいとも言っているので、経理面だけでも少しはわかるようになりたいのです。 日商簿記は3級しかないので2級を取得しようとは思っております。 長文申し訳ありません。農家の方、農家の嫁の方、どうかお知恵をお貸しください。

続きを読む

2,108閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    農業経理は複雑です。 日商簿記と違うのは、仕入れから販売と言う流れではなく、設備投資などの減価償却等も入ってきますので、どちらかと言うと工業簿記に近いです。 工業簿記とも違うのは、生産し始めてから出荷販売までが長期にわたるところで、これも経理を複雑にする要因だと思います。 私の父が農協の技師から専業農家になったのですが、元々農業簿記をマスターしていたのでスムーズにできました。 ただ、農家で複式簿記で確定申告する人がどれだけいるか、ですね。もしかすると、単式簿記が多いのかも知れません。 単式簿記ならただの現金出納帳なので簡単です。 まずはご主人に確定申告は単式か複式かを確認し、複式なら農業簿記ソフトを購入することをオススメします。 私の父は70台ですが、普通に使えています。

  • 申告の決算書を 見れば 大体 収入が幾ら 経費が幾ら で 所得が幾らって 大体わかると思いますが。そういうものを 旦那さんが見せてくれますか? 家は、売り上げとか 毎日 伝票書いて パソコンに入力します。 経費も 同じように、パソコンに入力します。 農業簿記ソリマチ9を 使ってますが、旦那さんは 申告は 青色申告なのか?白色申告なのか? そういうのでも違ってきますが、法人とか言ってるのなら 青色申告かもしれないですね。 私は、日商簿記持ってますが、持ってなくても まあ わかると思いますよ。農業簿記は 勘定科目とかが 独特のものが あったりしますが、調べれば わかると思いますよ。 私は、自分の使いやすい様に するのと きちんと勘定科目設定するのに 2、3年掛かりましたが 今は、使いやすく出来てます。 まずは、御主人に 申告書等を 見せてもらえるのなら そういうもので、把握したら よいかと思いますが。 管理されたくないって ちょっとよく わからないですが、貴女が、一緒に農業をやっていくつもりなら、そういう事 含めて 御主人に話されたら、よいかと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • まずは毎年申告されているでしょうからその 決算書を見ることや帳面を見ることからですね。 そして旦那がさせてくれるなら帳簿付けから始めましょう。 簡単に言えば家計簿や小遣い帳みたいなもんですね。 それだけで経費がどれだけかかって利益がどれだけ出てって 大雑把なことはわかるでしょう。 正直言って資格の有無なんか関係ないよ。 その帳簿付けや確定申告を貴方がすることを旦那が OKするかどうかです。 資格とればそれをさせてくれるっていうのならとればいいけどね。 問題は経理の知識よりもそれをさせようとしない(隠す) 旦那にあると思います。 まぁーこれって農業とか関係なくサラリーマンの妻でも 知っていた方がいいでしょうね。 知らないで困るのも妻ですしね。 ただ、赤字とか借金まみれでも旦那を捨てないで影で助ける 覚悟は必須ですね。 金の切れ目が縁の切れ目という妻なら旦那もできる限り 隠したいだろうしね。 ちなみに法人でする場合は会計士など専門家に依頼しないと 難しいと思います。 少なくとも補助が多いから法人にしたいという考えの 旦那なら正すべきだね。 最近、法人にしたいという農家でそういう甘い考えの人 結構見かけるけどね。

    続きを読む
  • 簿記は農業簿記ですが、商業簿記とそれほど違いはないと思います。 勘定科目がちょっと違っていたりするようですけどね。 確定申告されているのでしょうから、そのデータを見ることから始められたら良いと思います。

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

農家(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる