教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築士2級取りたいのですが、教えて下さい。札幌にいるんですが、夜間専門学校や通信ありますか? 私は48歳のおっさんで医療…

建築士2級取りたいのですが、教えて下さい。札幌にいるんですが、夜間専門学校や通信ありますか? 私は48歳のおっさんで医療関係建に勤めてます。残りの人生好きなことして生きたいので、考えたら、物作りが好きで、いつも木で家具とか作って遊んです。仕事にできなくても、本当に物作りが好きでたまりません。安い1軒や買って自分でリホームしたりとかやってみたいです。購入したとしても、その物件が本当に良い物件か、断熱材の質は、何年この物件はもつか、雨漏りはどうやったら直せるか、間取りを変える方法かとか自分の知識で知りたい。 材質や建築方法も知りたい。また宅建、インテリアコーディネーター も取る予定です。2級建築士になるには最短の方法教えて下さい。仕事してるので夜間か通信しか無理です。文章が下手ですいません。自分で調べるのも有りですが実際に行った話も聞きたいです。すいませんよろしくお願いします。最後まで読んでいただいて感謝します。

続きを読む

927閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    質問者様と同世代の一級建築士です。若い頃に二級も取りました。大規模建築の設計の仕事をしています。 この年で残りの人生とか言われると寂しくなりますね。気になりましたので、差し出がましく回答する事にしました。 ご質問にある、貴方の知りたい事は二級建築士を取得してもわかるようにはなりません。 例えば、車の免許を取った時、免許を取っただけで運転が上手くなる訳では無いですよね。基本的なルールを知るだけで、実際には免許を取った後、実際に一般道を運転する事で、上手くなりますよね。 建築士の資格も同じです。資格を取ったからと言って、実務に使える知識が得られる訳では無いのです。建築士としての仕事をしてもいいよ。と許可されただけなのです。 笑えない話かもしれませんが、私は二十年以上建築士として仕事をしていますが、ムダに住宅の知識はありません。なのて、自信を持って、この中古住宅は大丈夫。なんて判断は出来ません。住宅専門に仕事をしている人でないとわからないと思います。それも5年やそこらでは無理でしょう。 前の方が書かれている通り、二級建築士は受験資格を得るだけでも大変です。時間も金もかかります。その時間とお金を実際に使える知識を蓄積した方がいいと思いますよ。例えば、その様な本をたくさん読むとか、住宅展示場を見に行くとか。 それでも、やはり二級建築士を取りたいのであれば、通える場所にあるかはわかりませんが、夜間の専門学校に通ってください。宿題が多いので、寝る時間を削る事になると思います。特に製図の課題が多く、会社の休み時間になんて出来ないと思います。 学費は2年間で、200万くらいでしょうか。18歳の若者も通う専門学校ですからね。結構、かかります。留年する人も少なくないです。 運良く卒業出来たとして、二級建築士の合格率は、一次の学科試験で25%程度。二次の設計製図で、50%程度の合格率です。最近は、建築士受験のための塾の様な資格学校に行く人がほとんどですので、こちらでも70万程度かかります。 私は頭が理系なので、つい、費用対効果を考えてしまいますので、ムダに思えてしまいます。その分の費用を、中古住宅の改装費にした方が…。 国家資格は仕事をするために必要だから取るものです。必要な人は必死に勉強して、お金も費やして受験します。簡単に取れると思わないでください。 まず、大きめの本屋さんに行って、二級建築士の参考書を買ってみたらいかがでしょうか?ついでに周りを見ると、もっと参考になる住宅の本がたくさんあると思いますよ。

  • 二級建築士試験は以下のいずれかに該当するものでなければ受験できません。 ①定められた学歴がある者。 ②定められた学歴に加え定められた実務経験がある者。 ③定められた実務の経験が7年以上ある者 現時点でご質問者さんは上記のいずれにも該当していないと予想します。 建築系の学歴がない場合は、③の7年間の建築系の実務経験を要します。但し建築関連の職種ならば何でもよいわけではありません。建築の設計や現場監督等のように建築工事の全体について認識できるような立場の職種に限られます。『48歳』『経験なし』の方が務められる職種でありませんので、はっきり申し上げて③による受験は不可能です。 ①と②は下記『建築士試験を行っている機関(公益財団法人建築技術教育普及センター)』のサイトでご確認ください。 http://www.jaeic.or.jp/shiken/jukenshikakuyoken/kmk-gkitiraninfo/kmk-2kmk_kkk/index.html 表示される学校・学科のPDFファイルを開くと、その学校を卒業後に必要とされる実務経験の年数(必要な実務経験の最短年数)が示されています。 基本的には建築系の専門学校であれば、卒業後すぐに2級建築士試験の受験資格が与えられます。夜学があるかどうか当方は確認していません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インテリアコーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる