教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護福祉士初任者研修と

介護福祉士初任者研修と介護福祉士実務者研修の 違いを教えてください。 私はまだ無資格ですが、いきなり実務者研修の講座を受けることは可能でしょうか? また、毎日通う講習だと働けなくなってしまうので、融通の利く講習を受けたいのですが、そのようなことも併せて教えて欲しいです。

続きを読む

2,764閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    >違いを教えてください。 ☆介護職員初任者研修:130時間の学習+最終日に、試験 ☆実務者研修 無資格者コース:450時間の学習+最終日に、試験 介護職員初任者研修を終えた人向けのコース:320時間の学習+最終日に、試験 ・・・となっています。 >私はまだ無資格ですが、 >いきなり実務者研修の講座を受けることは可能でしょうか? いきなり受けてもOKですが、 ニチイなどのヘルパー学校では、 介護職員初任者研修を終えた人向けの320時間コースしか用意していない場合が多く、 無資格者を対象とした450時間コースの授業を行っているのは、 失業者・無職者を対象としたハローワークの講座です。 >毎日通う講習だと働けなくなってしまうので、 >融通の利く講習を受けたいのですが、 ☆ニチイなどのヘルパー学校の講座なら、 例えば、 受講申し込みした3月から始まる講座の休んだ分を、 5月から始まる次の講座の同じ科目の授業に参加して振り替える。 ・・・といったことが可能です。 ☆ハローワークの講座では、 休んだ分の振り替えは行わないので、 受講申し込みした3月から始まる講座を1回でも休んでしまったら、 その3月からの講座はキャンセルとなり、 5月から始まる次の講座を、最初から全部受け直し。 ・・・となります。

    1人が参考になると回答しました

  • まず、介護福祉士初任者研修というのはありません。 介護職員初任者研修です。 この辺ことばの違いに神経質になっておかないと 最終介護福祉士の国家試験で足元をすくわれます。 口座に関しては他の方の回答の通り。 いきなり、実務者研修は制度上は受講可能ですが、 資格取得の口座としては、公的な機関でしか実施されず、 狭き門となっています。 民間のところは、初任者研修修了者を対象としたもの しか開校されていません。 ですから、まず初任者研修を受け、働きながら(実務経験 を積みながら)実務者研修を受けるのが現実的だと 思われます。(ハロワ等で受けれるなら実務者研修でも いいですが・・・。)

    続きを読む

    ID非表示さん

  • Q1.介護福祉士初任者研修と 介護福祉士実務者研修の違いを教えてください。 A1.初任者研修<実務者研修 詳細は、私の知恵ノートを参照ください。 Q2.私はまだ無資格ですが、いきなり実務者研修の講座を受けることは可能でしょうか? A2.介護福祉士実務者研修Q&A【平成27年 4 月14日】参照ください。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n335687 特段の制限がなく、誰でも受講は可能となっています。事業者によっては、面接を行う場合もあるようです。<平成25年2月25日付実務者研修Q&A№15> Q3.また、毎日通う講習だと働けなくなってしまうので、融通の利く講習を受けたいのですが、そのようなことも併せて教えて欲しいです。 A2.介護福祉士実務者研修の本質は、介護福祉士養成校との養成カリキュラムとのバランスとなっています。制度設計の際の付帯事項として、勤務への影響を最小限にとどめることが記載されっており、一部通学過程がありますが、9割方、通信教育とスクーリング(2~10日前後)の併用型が、事業者として多数を占めています。 私の知恵ノートに養成校一覧を記載していますので、参考にしてください。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n234432

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私は無資格未経験で実務者研修を通学で修了しました。こんな感じでした。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n367363 初任者は、「これから介護の仕事に就く」未経験の人も念頭に置いています。 実務者は、特定事業所加算(Ⅰ)の算定に関わる人材に該当し、また介護福祉士を受験するなら修了が必須条件とされていています。 「毎日通う講習だと働けなくなってしまう」という文面は、既に介護現場で働いていると解釈でいいのですか? 別の解釈も可能なので。 ・昼間に通学…これは希望しない、と。 ・夜学…探せばやっている所もありますが、仕事が終わってから通学はキツい ・通信…働きながら、でしたらほぼ唯一の手段かと。 私は「初任者を受けてから実務者」という意見には、全く賛成できません。理由は いきなり実務者を受けるのと比べ、金もスクーリング日数も期間もかかるから ●初任者+実務者の場合(例: 三幸福祉カレッジの場合) *初任者が、集中コースで1ヶ月、通常は3~4ヶ月 ・費用が12万円 ・通学(スクーリング)が15日 *実務者は、厚労省との関係で期間半年と決められている模様 ・費用が12万7千円 ・通学が7日 現在、セットで受けると149,500円というキャンペーン実施中 https://www.sanko-fukushi.com/jitsumu/fee/ ●いきなり実務者の場合(例: 三幸) *期間半年 ・費用が14万3千円 ・通学が8日 これが分かれば「それなら、初任者を受けてから実務者を受講しましょう」と宣伝するに決まってますよね。資格商売という奴です。 > 融通の利く講習を受けたい 大抵の所で「振替授業」が無料で受けられます。 ただしハロワ経由で職業訓練として受ける場合は違うので、何が何でも遅刻・欠席はしない事。「電車が遅れました」もダメです。早めに行くように。社会人として働くなら、遅刻や欠席する人間じゃ、修了させても使い物にならないという発想だと思います。 スクーリングを夜間に、あるいは、日曜と定めて行う所もあります。こちらは無資格者が10万円と安いです。 http://www.kurumi-college.jp/semi_1.htm

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる