解決済み
一般的に理系(工学部)は文系より就職に有利と聞きますが、それは国立だけですか? 早稲田や慶應などの私立なら文系学部の方がブランドがあるから理系のほうが不利ですか? 慶應理工学部ですが内定先は中小でした...
3,990閲覧
3年前の卒業生です。 今でも就職は厳しいのですね。 私の時も、理工学部内で、中小にしか行けない人は大量にいました。 慶応と言っても、大手に就職できるのはブランド力のある文系だけだということを思い知りました。 理系が就職に強いというのは、「就職率」の話ですよね。 工業高校や専門学校が就職率が100%近くあるのと同じ話です。 総合職ではなく技能職、いわゆる、工場での作業員として就職している人が多いから就職率が高いわけです。 大卒や院卒で技能職は嫌ですから、私の同期も皆、はじめは総合職を目指して就活していました。 しかし、私立理系は就職に弱いという現実にぶつかり、大手で技能職か、中小で総合職かという選択に迫られました。 同期で大手に行った人は、技能職か、教授推薦かどちらかでしたね。 私は教授推薦でしたが、推薦を取るために2年間、教授にヘイコラする日々でした。 推薦目当てでヘイコラしていることは周りにはバレバレでしたので、友達からも距離を置かれるようになり、孤独な学生生活でした。 国公立大学で理系なら、総合職で採用されて設計や研究の仕事に就くのが珍しくありません。 浪人してでも国公立に行っておけばよかったと、本当に後悔しています。
なるほど:1
理系の方が有利です。 ただ理系とはいえ、機械電気は強いですが弱いところは下手に修士行くと文系以下です
それは残念でしたね。 理系が有利だと言われる理由は、大企業(製造業)の募集人数が理系と文系で違うからです。 トヨタ自動車2015年度採用計画 事務系総合職:120人 技術系総合職:585人 その上、理系と文系では学生数が3倍近く違うので単純計算で大企業(製造業)に就職する場合は理系の方がおおよそ10倍ぐらい有利という事です。 ただ、大企業の場合では理系は院卒が基本的な採用基準になります。それでも、地元の田舎の国立大学(院進学率6割以上)でも院卒なら7~8割は大企業に就職しています。(私学の場合は学費の関係で院進学が難しい人もいるのでしょう。)
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
理系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る