教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

入国管理官についての質問です! 大卒採用の場合、入国管理官になるには、国家公務員の一般職の試験を受けなければいけな…

入国管理官についての質問です! 大卒採用の場合、入国管理官になるには、国家公務員の一般職の試験を受けなければいけないと聞きましたが、それは具体的にどういう区分になるのでしょうか?本を読んでみても、事務職・専門職・技術職・公安職などのどこに分布するのかいまいちわかりません。 また、私が読んでいる本には、国家公務員一般職が非現業国家公務員・検察官・特定独立法人職員に分かれるとなっているのですが、入国管理官はどこに位置しますか? 一つ目の質問もしくは二つ目の質問のみの回答でも構いません。あるいはどちらとも回答していただければ幸いです。 よろしくお願いします。

続きを読む

277閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    、国家公務員の一般職の試験を受けなければいけないと聞きましたが、それは具体的にどういう区分になるのでしょうか? 一般職試験(大卒程度試験)行政区分又は 一般職試験(高卒者試験)事務区分 を受けることになります 私が読んでいる本には、国家公務員一般職が非現業国家公務員・検察官・特定独立法人職員に分かれるとなっているのですが、入国管理官はどこに位置しますか? 非現業国家公務員になります。

  • 入国警備官は一般職ではありません。国家公務員の専門職です。あなたが受けるのは人事院が行う「入国警備官採用試験」です。他に、刑務官や皇宮護衛官なども専門職となります。倍率はかなり高いです。

  • http://careergarden.jp/nyuukokushinsakan/exam/ このサイトをご覧になって参考にして下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

検察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる