教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マイナンバーとアルバイトの関係 皆様こんにちは 私は来年社会人として働く大学生です。今アルバイトをして趣味やら生…

マイナンバーとアルバイトの関係 皆様こんにちは 私は来年社会人として働く大学生です。今アルバイトをして趣味やら生活費を稼いでいるのですが、マイナンバーを教えて欲しいとアルバイト先に言われました。 とりあえず書類をもらいそこに書く予定なのですが、家族分の記入欄もありました。 マイナンバーで年末調整とかをするという話は聞くのですが、何故家族分必要なのでしょうか…? 同じような方いらっしゃいますか? 私の考えとしては後4ヶ月程しか働かない所にマイナンバーを教えたくない気もします… 回答お願いいたします。

続きを読む

2,034閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    家族分は必要ありません。質問者さんは家族を養っている立場にないからです。 また自分のマイナンバーを教えるとしても口頭で十分であり、カード類もしくはそのコピーを提示したりする必要もありません。 zeronos_aさんは国民の国畜化 社畜化され個人の地位を低下させる全体主義国家を望んでいるからそんな珍回答になるのです。 マイナンバーがあっても不正ができなくなるわけがない と賛成論を完全論破したら曲解する輩ですからね 国税庁のホームページに以下の記述があります。 番号法整備法や税法の政省令の改正により、税務署等に提出される申告書・法定調書等の税務関係書類に個人番号・法人番号を記載することが義務付けられました。 企業は従業員とその扶養家族のマイナンバーを記載した源泉徴収票を作成しないといけないから聞かれることになります。 http://www.chuokeizai.co.jp/zeinomado/pdf/%E5%9B%B3%E3%81%A7%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%EF%BC%81%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E6%B3%95%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6%EF%BC%B1%EF%BC%86%EF%BC%A12014%E5%B9%B48%E6%9C%8826%E6%97%A5%E8%BF%BD%E9%8C%B2.pdf ↑ここに記載するのは扶養家族だけで十分です。 (ちなみに国税庁のホームページの記載を守らなくても罰則はありません。 もし企業と従業員が一致団結して「マイナンバーNO」を言っているのであれば 従来の税務処理になります) この書式を整えるためにマイナンバーを記入するのであり 従業員からどんな形で教えてもらうかは問いません。 通知カードやコピーまで要求するのはどさくさに紛れて必要以上のことをしているだけです。 なぜこんなことになったのかと言うと以下私の回答の①に関係する話です。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13151058458 雇用者が被雇用者と家族のマイナンバーを記載した書類を税務署に提出することになり、本業副業などの所得を合算する目的です。これでなるべく扶養控除や配偶者控除を受けさせなくする。とにもかくにも消費税他列挙するのも億劫なほど増税続きですが官僚はとにもかくにも日本を国民負担増の重税国家にしたいそれだけのことです。 リンクの通り脱税防止も嘘 行政の効率化も嘘 情報漏洩のリスク大 マイナンバー制度はデメリットしかありません。 おまけ マイナンバーは海外では国民総背番号制と言われて 国民を監視する制度としてあるいは情報漏洩の犯罪大国化する危険がある制度として 悪名高くドイツ他複数の国で憲法違反判決が出たりしています。 3つのパターンに分かれており ・憲法違反判決が出る(ドイツなど) ・人格権の侵害として撤回される(イギリスなど) ・情報漏洩の犯罪大国と化す(アメリカや韓国など) のどれかです。 特にアメリカなどは(成りすまし詐欺や身に覚えのない税金の督促など)個人情報流出の被害者が3年で1170万人を数えています。 こんな制度を日本が導入するのは日本独特の財政事情(官僚腐敗による国家財政悪化)のために国民の財産を管理する目的があります。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14153161229

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 家族欄はあなたには関係ありません。 そこは扶養家族について書く欄です。 なので誰も扶養していなければ書く必要はありません。 ただ、あなた自身の番号は必要です。 途中退職しても、会社は源泉徴収票を出します。 そのときに番号が必要です。 必要なので提出しないといけません。 が、それでも拒否、ならそれもいいです。 その場合は会社にしっかり意思表示しないとずっと聞いてきますよ。 あとはあなた次第です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる