教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員についてです。 先日全ての公務員の試験が終わりました。 私は国家になりたいと思い勉強をし始め、結果は国家と…

公務員についてです。 先日全ての公務員の試験が終わりました。 私は国家になりたいと思い勉強をし始め、結果は国家と地方の両方ともに受かりました。 しかし、どちらをお断りしようかとても迷い始めました。なので、どうか考えをお聞かせください。 年齢:高校3年(女) 居住:九州 国家:関東税務(東京 地方:地元の市役所(家からとても近い 資格:日商簿記2級取得済み 関東に行きたい住みたいという気持ちはとても大きいです。もともと第1志望でした。しかし地方には受からないだろうということで国家を希望してたのも理由としてはあります。 地方の良いところ 家から通えます。親や学校も地方の方がいいと言います。友達にもすぐに会えます。その市役所に友達も合格してます。中々難易度が高いところです。 国家の良いところ 親元を離れ自力をしたいので適している。一年間大学に行ける。大学中は寮、卒業後もあるのでお金の心配なし。関東へ行きたかった。地方より給料良い(その変わり東京や千葉なので出費も多いと見ます)。 以上を踏まえてどちらに行ったらいいと思いますか?最終的には自分で答えを出すことになりますが、少しでも皆さんの意見を聞き判断の材料にしたいです。 ※もし現役/経験の方がいらっしゃいましたらそちらを選んで良かったこと悪かったことを教えて頂けると光栄です!! 回答お待ちしています

続きを読む

382閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    これは、ちょっと難しいですね。 ただ、税務や市役所は、何故受験したのですか? ただ単に公務は安定してるから? あなたの本当にやりたいことは何ですか? 大事なのは、地元で友人と一緒にいることですか? 素晴らしい幸運を2つも手にしたのですから、ゆっくり考えてください。 関東で公務員ってのも悪くなさそうですね。 もし、都会が好きなら行くべきかな。 私は今、田舎で公務やってるけど、時々関東とかで仕事したいと思うよ。

  • 試験おつかれさまでした。合格おめでとうございます。 わたしは東京在住で、九州の自治体が第一志望です。 わたしの彼は九州出身です。あなたと同じように二つ合格して東京に出てきました。地元エリアの国家一般職と都の公安系です。 公安系公務員だから辛いということもありますが、彼には東京の水が合わなかったようです。 地元に帰りたいという考えを受けて、わたしも彼と一緒に東京を離れることにしました。 そんな経験がありますので、あなたも是非東京に出てみた方が良いと思います。 彼は九州に帰るつもりではありますが、合格をいただいた国家一般職を蹴ったことをまるで後悔していないようです。 彼もそうですが、きっとあなたも地元でのお仕事を選べば「やっぱり東京に出てみれば良かった」と思うんじゃないですか?けれど、それで市役所のお仕事を辞めて東京に出るということはないと思うんです。 逆はある気がします。東京に出てはみたけどやっぱり合わなかった…わたしの彼のパターンですね笑 それなら親や友人を頼って地元に帰っても良いはずです。 今の選択がこの先の人生全てを決めるようで悩んじゃいますよね。できる限り後悔のない選択をしたいですよね。 でもいくらでもやり直しできますから、色んなことに挑戦してみるのが良いかなあと思いました。 春からがんばってくださいね。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 市役所の方が圧倒的に入るの難しいと思います。 人気があるのには理由があります。 普通迷いませんよ。

  • 実家から通えて友人も同じ職場ということで安心です。 地元に残りましょう。

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる