教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は現在大学三年生ですが、自分に自信が持てません。就活がうまくいくか、仕事がうまくいくか、職場の対人関係がうまくいくかな…

私は現在大学三年生ですが、自分に自信が持てません。就活がうまくいくか、仕事がうまくいくか、職場の対人関係がうまくいくかなど不安なことが多く明日を迎えるのが怖い状況です。少しでも不安を取り除ける方法はありますか。

108閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    父の話ですが、就活がダメダメでダメもとで受けた大手企業に面接に行ったとき練習無しでありのまま話そうと思ったらしく、特技を聞かれた時に『ドラクエです。』と答えて面接官が食いつき、何故ffじゃないんですか?←この質問もw と聞くと『主人公は寡黙な位が丁度いいし、私はゲームはその世界に入りたいからやっている。だから喋らないほうがいい』みたいな事を言ったら採用をとったみたいです。 まあこんなこともあると思いますので頑張ってください

  • 就活を終えました学生です。 私もあなたと同じで2年生の頃から不安でした。 しかし、就活で人生の方向が決まると考えたら燃えましたよ笑 周りの友人がはへらへらしてる中で、私は着々と情報収集をしました。 面接を3社受けて、2社最終面接まで進み、大手ホワイトから内々定をいただいたので1社は面接辞退しました。 理系の人間なので参考にならないかもしれないですが、就活を頑張ればこの先明るいと思って頑張ってください。

    続きを読む
  • (^^)/こんばんわ。宜しく。今回のキーワード 不安 ですね。不安になる理由、知りたいですか?YOUが、現状、周囲から信頼を得る行動を行うチャンスに出会っていないからです。それを感じるチャンスが、まだ無いので、自信無く、不安になってしまいますね。その機会(シーン)を無理に捜す必要は無くて、簡単な挨拶 そう 挨拶ですね、それがキッチリと自分から、○○さん おはよう と名前で、声をかけて差し上げることの継続が、私生活、ご近所、職場、大学 いろんな所で 必ず必要で、共通テーマです。自分の名前を呼んでくれると言う事は、その方の存在を認めていますよー と言うサインだと思うんですね。それを騙されたと思って 実行してごらんなさい。(^^♪ その先は、YOU自身の心で何かを感じて下さいね 魔法の言葉です。挨拶は。では またね

    続きを読む
  • 心療内科を受診して、病気を治療してください。 このままでは、就活も就職も失敗するように思えてなりません。 学芸会で全員桃太郎をやった世代の人にとって、就活で初めて桃太郎をやらせてもらえない屈辱と犬、猿、雉の新入社員になることで初めて苦労という言葉を知るでしょう。 精神障害を患う前に、病院で就労可能かを診察することが先ですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる