教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アニソン歌手になりたいです。 私が希望する歌手になるためのルートについて質問です。 私は今高校3年生の受験…

アニソン歌手になりたいです。 私が希望する歌手になるためのルートについて質問です。 私は今高校3年生の受験生なのですが、歌手になりたいです。中学生のときから望んでいて高校はアニメ声優などそっち系の専門学校にいかせてくれと両親には相談しましたがまったく話は通じませんでした。 高校3年生までその夢をもち続けたら考えてあげなくもないと言われていたのですが、初めて勇気を出して相談したときに馬鹿にされたのがトラウマで親には相談はできません。 なのでまず。大学にきちんと行き卒業することは大前提です。 大学時代では自分で動画を挙げて歌の練習はしていくつもりです。 (機材などもそろえておりきちんと本気でやるつもりです。) 大学卒業後から、専門に移行しそこからスタートして本格的にやりたいです。 オーディションなどはそこから受けるつもりです。 もちろん専門のお金は自力で払わないといけないので、働きながらになると思います。 厳しい道だとはわかっていますが、覚悟はあります。 私は素人の上に未成年なので、可能かどうか判断ができません。 ・この方法で歌手になるのは可能か。(大学卒業後仕事をしながら専門学校は無理ですか?) (またどのくらいの才能が必要なのか。) ・もし不可能ならどこを改善すればよいか。 ・動画を上げることで歌は上達するか 上記について詳しい方、お願いします。

続きを読む

1,185閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    昨今のアニソン歌手で専門学校出てる人ってほぼ皆無。一般公募するオーディションもほとんどないしね。ですから、そのルートでなれる可能性はほぼ無いかと。まあ、他のルートを探しても可能性はほぼ無いから五十歩百歩ではありますが。アニソン歌手の需要って今激減してるんで。動画サイトの歌い手も流行のピークは完全に過ぎてしまった感がある。今後、そこからデビューへ繋がる何かを得られる可能性は低いでしょう。いっそ、流行のゲーム実況もいっしょにやった方がいいかも。 他の回答者も言ってるけど、芸能の世界においては若さは何よりの価値、スタートが遅れるほど可能性は加速度的に減っていく。最低でも大学入ったらボイトレの先生には付いた方がいい。できれば、大学と並行して大手声優プロダクションの養成所とボイトレの先生のトリプルスクールが望ましい。

    1人が参考になると回答しました

  • >動画を上げることで歌は上達するか そんなんで歌が上達するとは思えないんですが。アニソンは専門職みたいなとこがあって、例えばJ-POPなら歌唱力よりも個性が重視されるのに対して、アニソンは音程もリズムも完璧でなければならないジャンルです。技術は自分一人でやっても身に付きません。指導者に習うのは必須ですよ。 あとは素質。歌手になりたいと言う人は多いけど、素質ない人は努力してもダメです。この素質の有る無しを判断してもらうためにもリアルな世界で然るべき指導者に聴いてもらうのが大事なんです。 やりたいなら大学行きながらでもスクールに通えばいいでしょ。あきらめるにしても早いうちがいいわけですから。仕事しながら専門学校に通ってる人もいますが、そんな年齢になったらほとんど可能性ないですよ。

    続きを読む
  • 親に反対されて同然ですよ。 他にも同じような(声優になるのに親に反対されている等)質問がありますが、声優も芸能人達と同じ自分を売る職業だからね 多くの声優さんは、大学に行きながらお金を貯ながら養成所や無認可校の声優学校に行ったり、大学でお金貯めてから卒業後養成所や無認可校の声優学校(大学の場合何かしらの資格をとって卒業してから養成所や無認可校の声優学校)に行くか、高校卒業後に何かしらの仕事してお金を貯めてから養成所や無認可校の声優学校に行くケースがある。 上記のように、まねをして声優に慣れるものでは、ありませんなので参考までに‼ それまでに練習等をしたというなら、腹式呼吸や発声練習やアイドル声優と言う事で歌って踊らなきゃ行けません。人気アニメのラブライブのダンスや歌とか女性アイドルのダンスや歌とかの練習と、滑舌をよくするために小説(漫画ではダメですよ)を、読んだりするのがよろしいと思います。 ですが、機材を買うと言う事ですが、買うよりは、養成所や無認可校の声優学校に入ってしまった方がいいと思いますよ。 機材の金もばかになりませんからね (捕捉) 大学卒業に就職してそれから専門学校的な声優学校と書いてありますが、それだと遅すぎます。何故なら25歳をすぎると事務所の所属が難しくなくてくるからです。なので養成所や無認可校の声優学校に22歳~23歳までに入学していれば大丈夫です。 (個人的な意見なので参考までに‼) http://www.proseiyuu-way.net/sp/ ⬆は、オススメ声優学校のランキングのサイトです。参考までに‼

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歌手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる