教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書の学歴にて高校は普通科って書く必要がありますか???

履歴書の学歴にて高校は普通科って書く必要がありますか???

29,260閲覧

6人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    学歴は最終学歴までの出入りした3回程度。 高校学校卒業なら「中学校卒業・高等学校入学・卒業(見込)」 大学卒業なら「高等学校卒業・大学入学・卒業(見込)」。 商業や工業高校などの専攻学科で学ばれていたのであれば、 特色があり、記入した方が良いですね。「高等学校の普通科」 でしたら、記入の必要は、特にないでしょうね。

    3人が参考になると回答しました

  • 任意だと思います。 書く必要性は、無いです。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 履歴書を見る側です。 高校によっては普通科と職業科両方ある高校だと 普通科と書いてもらう方が助かります。 また普通科と言っても、理数科と普通科が分かれていたり、 私立だと普通科の中でもコース分がされている学校も あるので、書いておいてもらった方が良いですね。 とはいえ、書いていなかったからといって採否に 影響するような減点にしようとは思いませんし、 分らなければ面接で質問するので、それほど深刻に 考えてもらう必要はないですが。 履歴書を読む側の視点も少しだけ考慮してもらえると 良いのではないかと思います。

    続きを読む
  • 高校の場合、専門的な学校(商業、工業、農業)でない普通校なら普通科とは書かなくて良いですよ ○年○月○学校卒業 でOKです 大学などは専攻まで書くのが一般的ですね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる