教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士の記述式の配点に関してなんですが ・行政法 1問 20点 ・民法 2問 40点 じゃないんですか?

行政書士の記述式の配点に関してなんですが ・行政法 1問 20点 ・民法 2問 40点 じゃないんですか?サイトを見てると記述式を除いた点数で 150点未満だと不合格確定と書いてあったのですが。 150+仮に記述式満点60点=210点 嫁が受けてたので調べているんですが認識間違えてますか?

続きを読む

1,021閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    行政書士試験を客観的にみると 記述の想定を30点前後と見積もると 記述抜きで150点が合格できる最低限の範囲であるとされます あくまで目安です 年度別にみても補正措置は別として 130点後半台 140点台前半でも 記述のできによっては合格した人もいます この場合、記述が甘く採点された場合などです 後は、択一が130~140点台が記述をかなり 完璧に書けるのは難しいという 認識からも来てると思います。

  • おそらく、その「サイト」は2ちゃんねるか何かだと思うのですが。 基本的には質問者様の考え方でいいのですが、「150点未満だと不合格確定」というのは、 1.択一・選択が簡単だったから記述はちょっとの間違いでも0点や大減点。 2.その上で、択一で150点以上とれる程度の能力が無ければ得点につながる記述の解答は出来ない。 というところから来ているのだと思います。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる