教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士試験のことを考えると夜も眠れません。 3年目の挑戦で教育原理をまたもや25点で落とし・・・地域限定試験を受験しま…

保育士試験のことを考えると夜も眠れません。 3年目の挑戦で教育原理をまたもや25点で落とし・・・地域限定試験を受験しました。 ダメもとで一泊一人旅気分で全科目受験しました。リラックスして臨めたのが良かったらしく解答速報では全科目合格ラインを超えていました。 やっと実技に進めそうで一安心です。しかし・・・音楽センスも絵のセンスも皆無に等しく・・・ とりあえず絵を選択しているので・・・練習してみましたが、まさに「頭足人」しか書けず・・・ショック! 音楽教室か個人レッスンを必死に頑張れば来年7月までにピアノを弾きながら歌えるようになれるでしょうか?それとも絵を練習すべきでしょうか?まず目標を決めなくてはと思いながら決められない自分が情けないのです。どうかアドバイスをよろしくお願いします。

続きを読む

910閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    頭足人?でよいので、まずは時間内に22cm四方の枠に条件を満たした絵を描いてみましょう。ちゃんと本番の大きさのサイズの枠でないとダメです。 ①条件を満たすこと ②時間内に描きあげること がまず大事で、それから絵の完成度だと思います。 かくいう私、絵は描けるんですが、これをしなかったため一部条件を見落とし、時間内ギリギリで雑な色ぬりになってしまいましたσ^_^;結果まだなんですけどどうなるのやら、、質問者さまには是非このような失敗なく見事乗り切ることをお祈りします。ネットでエンゼルカレッジだったかな?ていうサイトではみなさんがあれこれ有益な情報を交換しておられましたよ 音楽は歌いながら弾く、ということができるかどうかがポイントですね。 音楽教室の個人レッスンというか、ユーチューバーの方が結構解説してくれてるので、まずはそれで簡単バージョン練習してみて、こりゃだめだ、てなったり完成度あげようと思ったら教室へ行くとよいのでは。

  • 絵画は、過去問を見て練習してみてはいかがでしょうか。 テーマに沿った内容であれば良いです。心配であれば、保育士試験講習などを受講されてはいかがでしょうか。 ピアノは経験があるならそちらを選択するのも良いかと思います。 絵本も練習した方が良いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音楽教室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる