教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

給料手取り16万、ボーナス一回10万、給料上がる見込みなしのエンジニア正社員、中小企業

給料手取り16万、ボーナス一回10万、給料上がる見込みなしのエンジニア正社員、中小企業これなら、時給2000円の派遣、特定派遣、のほうが未来はありませんか? 支払いが苦しいので、検討してます 雇用形態が変わっても設計士一本でやっていきます、

補足

私も入社したばかりの時は業績好調で給料も10万程高かったです、会社が傾いてるのでみなさん協力お願いいたしますと言われても、働いた分は欲しいです、そう言われると、交通費や残業代も申請しにくくなり、出さないことも多々ありました、特定派遣は時間外労働や福利厚生はしっかりしてると、内定している会社、基本給19万、残業代は全てでるが休日は年間100、休日出勤もあるので、月4日くらいと思ってくれとのこと、

2,047閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ID非公開さん ○給料手取り16万、ボーナス一回10万、給料上がる見込みなしの中小企業のエンジニア正社員 これなら、時給2000円の派遣、特定派遣、のほうが未来はありませんか? 支払いが苦しいので、検討してます 雇用形態が変わっても設計士一本でやっていきます、 >、時給2000円の派遣、特定派遣の方が、少しは生活は楽になるかもしれませんが、その生活が何時までも続くという保障がありませんので、極端な話、転職した途端に派遣先との契約が終了してしまい、派遣契約の打ち切りといった状態になってしまえば、今以下の生活になってしまう可能性もあることを承知しておかなければなりません。 ご質問者様ご自身の能力や経験が、今の会社で正当な評価を受けていないと感じるのであれば、派遣や特定派遣ではなく、まずは好条件で正社員として雇用していただける会社への転職を考えるべきではないのでしょうか? また、派遣で働くにしても、紹介予定派遣で正社員として就業できる可能性が高い方法をとるべきではないのでしょか? 将来の事を考えるのであれば、安易に不安定な非正規雇用を選ぶのではなく、正社員として定年まで働ける場を探すべきではないのでしょうか?

    1人が参考になると回答しました

  • 派遣や特定派遣が、派遣先で担当するのは雑用ですよ。誰も派遣社員を一人前のエンジニアに鍛えようなんて思いませんから、「時給何円とかの今」があるだけで「未来」なんてありません。

  • どちらも未来があるとは思えない。 自分なら一先ず働いたとしても、もっと条件の良いところを探す。 まあ、支払いがどうのというのは今この瞬間の現実問題なので、未来を語るのはナンセンス。現状だけを見つめよう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

設計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる