教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【お礼250枚】大学卒業後の教員免許取得について 大学卒業後に教員免許を取得しようと考えている者です。 私は現在…

【お礼250枚】大学卒業後の教員免許取得について 大学卒業後に教員免許を取得しようと考えている者です。 私は現在、都内某大の情報系学部4年で、来年3月に大学を卒業する予定です。卒業後の進路に相当悩んだ末、来年から英語教師になるために、中学1種(英語)、高校1種(英語)の教員免許を取得することを決意しました。 しかし、大学ではパソコン漬けの毎日で、英語教育に関する講義は一切履修していないため、ゼロから学ぶことになります。 とても大変だとは思いますが、覚悟の上です。 学部の進路相談担当からは都内の通信制大学への編入を勧められています が、通信制ということもあり、自主学習でやっていけるかがとても不安です。(スクーリングというものがあることは知っていますが…) そのため、できれば通学したいと思っているのですが、 そこで、 ①通信制と通学制、それぞれの利点欠点をふまえ、どちらが良いのか。 社会人ではなく時間には余裕があるため、 通学制がいいのではないかと私は考えています。 (編入試験が課されたり学費がかかったりしますが…) ②通学制の場合、今年の編入試験に間に合わせるのは厳しいか。 厳しいならば、一年勉強して来年編入試験を受けるという選択はアリか。 そこまでせずとも、通信制で教員免許を取得するべきか。 (編入試験でTOEICのスコアを利用できる大学もあるそうですが、730というスコアは使いものになりますでしょうか…) ③他にいい選択肢があるのか。 専門学校や短大への入学などでしょうか? ④できれば留学をしたいが、教員免許の取得と並行させることは可能か。 ということについてお聞きしたいです。 やや知識不足な部分もありますが、 分かる範囲で構いませんので、どなたかご教示くださると幸いです。

続きを読む

252閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >通信制ということもあり、自主学習でやっていけるかがとても不安です。 >できれば通学したいと思っているのですが、 >通信制と通学制、それぞれの利点欠点をふまえ、どちらが良いのか。 >そこまでせずとも、通信制で教員免許を取得するべきか。 学費が用意できるのなら、通学の大学がオススメですね。 ☆通信制大学・短大の場合、 通信教材科目とスクーリング科目の2タイプがあります。 ・通信教材科目 通信制大学・短大から、 テキストとレポート課題集が送付されますので、 テキストや町の図書館などで借りてきた本などを参考にし、 レポートを書いて、通信制大学・短大へ郵送します。 各科目の担当教員がチェックし、 不合格の場合は、書き直して再提出。 合格の場合は、日曜日などに、通信制大学・短大のキャンパスなどへ行き、 単位修得試験(通学の大学の定期試験のようなもの)を受験し、 不合格の場合は、後日、次の試験日に再受験。 合格の場合は、通信教材科目の単位を修得することができます。 ・スクーリング科目 夏・冬・春休みなどに、 通信制大学・短大のキャンパスなどへ行き、 1科目につき3~5日間程度連続の授業に参加する。 というタイプの科目です。 →ですが、 通信制大学・短大の場合、 もちろん、通信教材科目のほうが圧倒的に多いので、 (例) 「4月15日~19日までで、教職論のレポートを仕上げて、 4月20日~24日までで、英語科教育法Ⅰのレポートを仕上げて、 4月25日~29日までで、教育心理学のレポートを仕上げて、 4月30日~5月3日までで、英語学概論のレポートを仕上げよう!」 ・・・と、 自分なりの、かなり細かい具体的な学習計画を立てて、 その計画通りに、しっかりきちっとやれる人なら大丈夫ですが、 (例) 「今日は、バイトで忙しくて大変で、クタクタ。 もう眠いし、 レポート書くのは、明日でいいや!」 ・・・・と、 ズルズルやってしまうタイプの人だと 結局、 「翌年の授業料の支払い用紙が、通信制大学から送られてきちゃった・・・。 まだレポート1つもできてないのに、 もう1年過ぎちゃったんだ・・・。 1年留年して、今、2回目の4年生やってて、合計3年間在籍したけど、まだ、たったの10単位しかとれてないし、 このままじゃ、いつ、75単位全部がとれて、中学と高校の英語免許を両方とれるかどうかもわかんないし、 翌年の授業料、支払うの、もったいないし、 いっそのこと、中退しちゃおっかな」 ・・・といったことに、なりかねません。 >③他にいい選択肢があるのか。 >専門学校や短大への入学などでしょうか? ☆文部科学省は、 「教員免許の取得は、大学と短大に限る」としているので、 専門学校で、英語免許を取得することは、できません。 ☆短大の場合、 中学英語免許は取得できますが、高校英語免許は取得できません。 →高校英語免許を取得するには、大学へ行く必要があります。 ※しかし、 公立の中高一貫校・中等教育学校や、 私立の中高一貫校・中等教育学校では、 「中高両方持っている人しか採用しません」 ・・・といった、採用制限をしている場合も、 あります。 ※中等教育学校というのは、 13歳で入学し、6年間通って、18歳で卒業する、 6年制の学校のことです。 http://ss.sanonihon-u-h.ed.jp/ http://www.oshukanchuto-e.metro.tokyo.jp/cms/html/top/main/index.html ※中高一貫校というのは、 高校受験一切なしで、 提携している高校へエスカレーター進学できる中学や高校のことです。 ☆例えば、 東京都のように、 「中高両方の免許を持っている者のみ、教員採用試験の受験を許可します。 中学免許のみ、あるいは、高校免許のみしか持っていない者の受験は、 一切認めません」 ・・・といった、「受験制限」をしている都道府県も、 一部あります。 ☆そのため、 「短大を卒業して、中学英語免許をとりましたが、 高校英語免許は持ってません」 ・・・といったことをしてしまうと、 教員採用試験を受験すること自体、できなくなってしまう場合があり、 上記のような、せっかくの貴重な採用チャンスを、 自分自身で自ら、全部ぶっつぶすことになる場合もありますが、 それでOK? →せっかく、教員免許を取得するのなら、 できれば、 短大ではなく、大学へ行き、 中高両方の免許を、一緒にまとめて取得するのが、 オススメ・無難ですね。

  • ①通信制は自分でこつこつ勉強できる人向け、通学生はなによりも時間とお金に余裕がある人向けかと思います。勉強だけならば通学で講義に出ていた方が楽だと思います。 ②教職免許が取れる大学もピンからキリまでですので、大学を選ばなければ難しいことではないと思います(逆にそれでも難しいという状況でしたら、教員になるのも難しいかも知れません)ちなみに730点というスコアはそれほどメリットになるようには思えませんが・・・。 ③予備校や英会話学校の教員になるのでしたら、資格はいりません。逆に高校の教員になるのであれば、通信、通学いずれかで大学を卒業する必要があります。 ④留学の内容(海外体験~学位取得まで)によります。留学制度のある大学に編入する方法もあれば、通信制で時間に余裕を持たせて留学する方法もあるでしょう(ただし、住所は日本にないと日本の通信制大学には入学できませんので、注意が必要です)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

情報系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる