教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子供が熱を出す度に仕事を休む。これって今の時代当たり前なんですかね? パート、既婚、子なしの26歳です。 私は夜…

子供が熱を出す度に仕事を休む。これって今の時代当たり前なんですかね? パート、既婚、子なしの26歳です。 私は夜の時間帯で働いていますが、朝の時間帯で働いているパートの方で「子供が熱を出したので休みます」と欠勤する方がいます。日によっては2~3人同時に休む時もあります。(お子さんが年長~小学校低学年くらいの方が多いです) 子供が熱を出すのは仕方ない事だし、その方たちの代わりに出勤するのも全然嫌ではないです。私は子供もいないし、時間の自由が利くのでその辺りのフォロー?は出来るだけやりたい思ってます。 前置きが長くなりましたが、私が小さい頃、親は共働きで私が熱を出しても仕事を休むという事はありませんでした。熱が出てても動ける元気がある時は、保険証とお金を貰い1人で病院に行っていました。(歩いて行ける距離に病院があったので) そういう生活をしていた為か、ふと「子供が熱を出して休む」という事を不思議に感じる時があります。 今の時代「子供が熱を出して休む」というのは当たり前なんでしょうか?

続きを読む

74,687閲覧

15人がこの質問に共感しました

回答(9件)

  • ベストアンサー

    「当たり前」と言うより、「うまく共存」が正しいと思いますよ。 誰だって、子供を理由に仕事を休む事が正しいとは思っていないはずです。 ただ天秤にかけ、「子供の病気」と「親の仕事」をどちらかを取るかは、親次第なのかなと。親は毎回究極の選択に迫られながらいずれかを選択するんですね。 多分置かれていった子より、子を置いて行く親のほうが辛いです。 子供のほうがうんと強かったりするんですけどね。 私は専業主婦の母親だったので、私も子供が病気の時くらいは一緒にいてあげたい、急な病変にも気づいてあげたいと思っています。なので仕事を泣く泣く休む派です。 ちなみに、熱が出ていても元気なうちは「病気」ではありません。 なので私はまず病院には連れて行きません。菌やウィルスが体内に入ると、体は免疫機能を働かせ、発熱して体の防御機能を高めるのです。熱はそのためで、この時点では病気ではないんですよ。しっかり体を温めて発熱を助け、熱が下がる頃には発汗して熱を下げようとするので、そこで涼しい服装にしてあげ、後は平熱に戻ってお終い! その流れや観察は、やっぱり親が見てあげたいなと思います。仕事を休んでしまってクビになってしまっても、やっぱり我が子を守るのは親しかいませんからね。

    34人が参考になると回答しました

  • 学校側の人間ですが、「仕事の都合で、子どもを迎えに行けません」と言われたり、後になって児童から「お母さん、仕事に行っちゃって、一人で家で寝てた」と聞かされたりすると、「どうなの?この家」と先生は思いますね。 ネグレクトが疑われる場合は、児童相談所に通知します。

    25人が参考になると回答しました

  • あなたを含めて、休む理由はなんでもよく 休みたければ休むといい。

    19人が参考になると回答しました

  • 子供が熱を出す度に欠勤してる主婦です。なぜ休むかといいますと、上司が「休んでいいよ」と言ってくれるからです。「休むな。病児保育に預けろ」と言われるならそうします。チャリで5分の場所に病児保育があるので預けることは可能です。でもそこまで言われないので休んでいます。 何が当たり前かなんて分かりません。いつも病児保育を利用したり、身内に任せて出勤するのが当たり前という人も居るでしょうし…。私だって「子供が病気になる度に欠勤することが当たり前」とは思いません。そういう態度は絶対に取りません。いつも申し訳ないと思って休んでいます。 何日も欠勤が続いて上司に「やっぱりまだ働くのは早かった。辞めたいです」と言ったこともあります。店長にも言いました。店長は「パートさんは家庭を一番優先しないといけない。家庭が上手くいかないと仕事もうまくいかないよ」と言ってくれ、理解のある職場に雇われて良かったと思っています。 長くなりましたが結局、勤めている職場の偉い人の考え次第なんじゃないかと。子供置いて出勤しろと言われたらそうするしかないですし。

    続きを読む

    28人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる