解決済み
アラサーです。 母校(地方の文系私立)の偏差値が10以上下がっててビックリしました。 当時はうちの地方の文系私立の中では一番良かったのに今や偏差値50以下です。偏差値50もない大学なんて馬鹿アピールにしか思えないので高卒のほうがなんぼかマシだと思っていましたが、自分の母校がそんな大学になるなんてなぁ・・・。 県内に私立で偏差値50以上がほとんど理系にしかない状態。 国公立は偏差値上がり、私立は下がり・・・一般家庭の貧困化と少子化の影響ですかね? 今の状態だと目的なしに学歴のために馬鹿大卒か、実務経験をより早く積める高卒どっちがいいでしょうか? 高校は平均より上のランクだったとしたら高卒のほうが就職には有利な気がしてきました。
160閲覧
○今の日本は実力社会なので、大学を出ただけではあまり価値がありません。人と違う優れた専門能力を持っていてなんぼです。 ですから、専門能力が得られる工学系や医療系(保健科)に人気が集まっています。それゆえ、地元の福祉科の高校などでは以前は卒業生の多くが看護系の大学に進んでいたのですが、それら大学の人気が出て偏差値が上がってしまい今は苦戦しているようです。 逆に、文系の場合はパソコン及びソフトが普及・充実したので事務系の仕事が減って、就ける職は「営業」「販売」「接客」等対人関係能力が重視される仕事が大半になってしまったので人気が無くなってしまったのだと思います。せっかく大学を出ても、対人関係能力が劣っていれば非正規・フリーターコース一直線になる場合が多くあります。 実例:ある文系大学の「卒業生の声」に載っていた卒業生の就職先は地元の信金や地元の自動車販売会社でしたが、逆に工学系の大学の「卒業生の声」に載っていた卒業生の就職先は東証一部上場の誰でも知っているような大企業です。(「卒業生の声」に載る卒業生は、基本その大学の卒業生の中では良い企業に就職できた人) ○高卒就職については、下手に三流文系大学に行くより有利な場合が多くあります。 地元の実業高校(偏差値48)では高卒就職者の約半分が公務員になるか、東証一部上場の大企業に就職しています。工業高校等のなるともっと顕著で「成績が悪くて大企業に就職できなかった奴が大学に行く。」とさえ言われます。 ですから、無条件で大卒の能力は優秀なんて言えません。「優秀な大卒」は優秀だけど「残念な大卒」は残念です。そして、残念な大卒の事を企業は「4年歳食った高卒」と言います。(高校新卒未満という事です) ○生涯賃金の差 男性・転職無し・残業代含む・退職金含まず 資料:ユースフル労働統計2014 大規模企業・高卒:2億7030万円 小規模企業・大卒:2億1990万円 ※大規模企業に大卒で就職できる者はエリートのみ、凡人には「到底無理」なので賢い凡人は高校新卒「指定校求人」で大企業に就職します。恐ろしい事に、今は大卒で非正規・フリーターなら生涯賃金は大規模企業・高卒の三分の一程度ですよ。
どういった就職を目指すかによると思います。 地元企業なのか全国区企業なのか、いわゆる総合職か一般職か、地域限定か、、、。何でも良いからとにかく大手、というのでしたら、就職面でしっかりした体制をもっている、学校に募集が来るような商業高校や工業高校の方が入りやすいと思います。
もともと地方私立は難関大ありません。理系も同じです。 私立の難関大は大都市圏だけで地方の私立は中堅未満です。 偏差値ランキングは各社で数値が違うので他社のランキングを見ている可能性もあります。 年齢的に私大バブル期とも違います。 それでも高卒よりはましです。腐っても大卒です。 大学進学率は5割ですがほぼ上位5割です。高卒や専門組は下位にすぎません。 高卒と大卒では同じ企業でも仕事もちがえば昇給も違います。
< 質問に関する求人 >
理系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る