教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在介護の仕事をしていますが教員免許を所持していると社会福祉士の試験を受ける資格があると言われました。 ただ、私が取得…

現在介護の仕事をしていますが教員免許を所持していると社会福祉士の試験を受ける資格があると言われました。 ただ、私が取得したのは平成7年で資格証明書をもらった記憶がなく、卒業した大学の学部も現在ない状態です。教員免許の更新とネットにありましたが、こんな状況で使えるものなのか、また例えば大学に入り直す際も3年生から編入できるものなのか… ご存じの方おられましたら宜しくお願いします。

補足

いろいろと解説やアドバイスをいただきありがとうございます。みなさんベストアンサーにさせていただきたいのですが、一人だけのようなのでお許しください。 介護に関する仕事は続けていきたいのでやっぱり勉強しないと!!と思いました。 ありがとうございました。

続きを読む

352閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    それはないです。社会福祉士と教員免許は関係ないです。福祉系大学卒なら可能ですけど。 たぶんですが、「社会福祉主事任用資格」と間違ったのでは? こちらは福祉系大学卒や実務経験の他に「3科目主事」と言われる、大学で指定の3科目の履修がされていればOKという項目があります。 ほとんどが福祉系大学でないと取れない科目なのですが(例えば社会福祉事業方針論などは一般の経済学部とかでは習いませんからね)、 中には「社会学」「経済学」「法律学」「教育学」のようなものがあり、その中から3つの科目を修めていれば「社会福祉主事任用資格」がある、とされます。 結構普通の大学、普通の経済学部や工学部、法学部などでも含まれる科目なので、これを履修した証明があれば、特段な養成学校や実務経験が必要ありません。 卒業した大学に、「履修科目証明書」を申請すれば、卒業生なら誰でももらえます。 ちなみに社会福祉主事認証資格」というのは、社会福祉主事になれるという要件を持った人である、という証明であって、いわゆる資格とは少し違います。 社会福祉主事とは、主に公務員で福祉の仕事に携わる人のことを言います。 証明できて損なものではないし履歴書にも書けますから、取り寄せてみてはいかがですか?

  • 教員養成課程と社会福祉士の養成課程は異なるため、教員免許では社会福祉士試験を受けることはできません。 社会福祉主事(市役所で福祉業務をするための任用資格)のことなのでは・・・?

  • 社会福祉士 厚生労働省 教員免許 教育委員会 全く畑が違うわな

  • 教員免許と社会福祉士受験資格になんの関連も有りませんよ。 http://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/route.html あなたは上記受験資格ルート図の3号ですね。 ただ大卒というだけで長期養成校に1年以上(通信だとほぼ2年)通うと受験資格ができます。 でも介護業務では実務経験にはなりません。ケアマネやっているなら実習免除ですけどね。 最終的な1ヶ月の実習は免除にはなりませんけどね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉主事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる