教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトのことについてです。 セブン-イレブンでバイトをしている高校1年生です。バイトを始めて2ヶ月が経ちましたが、おか…

バイトのことについてです。 セブン-イレブンでバイトをしている高校1年生です。バイトを始めて2ヶ月が経ちましたが、おかしいなーと思うことがいくつかあるので教えて下さい。①まず、バイトのシフトがありません。何曜日は来るとか1ヶ月の予定とか全く持ってでません。バイトに行って終わったらじゃあ次はいついつねーと言われます。もっとひどいのは勝手に変えられてしまうことです。他の人がこの日は出れないと言うと自分が入っているところを勝手に変えてしまいます。なので、次はこの日だなって思っていても急に電話が掛かって来て何してんの!今日入ってるよ!などと行ったことがたまにあります。その人がいない時に勝手にシフトを変えてしまうのはあんまりだと思います。また、7時半ごろに電話が掛かって来て8時からよろしくーと言ったのも多々あったりします。急に30分前に言われても困るのに・・・と思います。 ②パートさん2人と僕で働いていた時におきたのですがパートさんがミスをしてレジに-14000出てしまいました。オーナーにはレジのマイナスは割り勘で補ってねと言われて全く関係のない僕まで3500円払うはめになってしまいました。(パートさん少し多め)レジのマイナスはその場にいた人が連帯責任というのは前から聞いていましたが、全く関係無く、始めて2ヶ月というのに自分の給料から-3500円はすごく痛いです。レジがプラスになるとそのお金はオーナー貰ってしまうのにマイナスになるとそのプラスからではなくバイトやパートから払わせるのはどうかなと思います。 初めてのバイトでよくわかりませんが、これらのことって普通なんですか?お願いします!

続きを読む

304閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まずは①番についてですが。 固定のシフトを決めていただきたいのであるなら、あなたから直接責任者にお話するべきですね。 「そろそろ固定のシフトにしていただきたいんですが…。」 これだけですよ。 ほかの従業員との調整が難しいのか、方針で2ヶ月を研修期間としているのかわかりませんが、各店で都合というものがありますので部外者がどうのこうの言えませんし、あなたからシフトについて要望や提案を申せば検討していただけるのではないかと思うのですが、違いますか? あなた以外、全ての従業員が次回出勤を帰り際に通達されるのならおかしなお店だとは思いますが、ほかの従業員は固定シフトが決められていて、あなただけが決められていないのであればあなた自ら責任者に伝えるべきだと思いますね。 というより、そういった事は少し考えたらわかりそうですけどね。 次に②番についてですが。 14000円という違算が正常ではないですね。 14000円なら調べたら原因がわかるはずです。 原因がわからないなら気味が悪いですね。 ちなみに3500円の弁済とは変じゃないですか? パートさん2人は10500を2人で弁済。 1人当たり5250円・・・中途半端な金額ですね。 「5000円、5000円、4000円」や「5500円、5500円、3000円」という分担にはならないんですかね。 どことなく不自然な話ですね。 違算の弁済については知恵袋内でも賛否両論あるようですが、私は弁済はやむおえないと思いますね。 今回の違算が本当に14000円だとして、その損害を穴埋めしようと思えばいくら売上を上乗せすればいいかわかりますか? 単純計算で10万円弱です。 例えるなら、幕の内弁当を200個ほど1日で“余分に”売らないといけないんです。 無理ですよね? そもそも、違算出して知らん顔するような人はレジ業務どころか人様の大切なお金を触る業務をするべきじゃありませんね。 違算を出さないよう努めるのは当然の義務です。 今回はあなたに心当たりがないとおっしゃるならほかの2人のパートさんに相談すればいいんじゃないですか。 「僕は違算が出たこっちのレジには1回も触っていません。」 って。 >レジがプラスになるとそのお金はオーナー貰ってしまうのに →貰わないですよ。 そもそも、プラス違算が儲けだというその認識が間違ってます。 プラス違算はお客様に損害を与えている=お店の信頼を落としている事と同じです。 それこそ大損害ですよ。 >マイナスになるとそのプラスからではなくバイトやパートから払わせるのはどうかなと思います。 →あなたの話を読む限り、あなたはこの仕事に向いていないんじゃないですか? 先ほども申しましたが違算出されて知らん顔されるオーナーさんやお客様は堪ったものではありません。 発言も無責任すぎますし、人様の大切なお金を扱う業務という認識もないようですし、それなら早いうちに退職する事をおすすめします。

    ID非表示さん

  • これは大変な問題だと思います まずシフトは完全に自分から 予定を立ててあらかじめ申告 する必要があります! 私も同じような出来事があり 気まずくなる覚悟で、みなさんに言いました 横領の件に関してはチョット… 違う所で働くのがベストかな?

    続きを読む
  • 凄い店ですね。普通は1レジ、2レジ担当者が決まっていて担当者以外ほとんど使わせません。違算が出たとしても担当者は納得出来ますよね。 プラス違算をオーナーが着服するのは横領になるんじゃ無いの?緑の基金でしょう。マイナスは従業員でプラスはオーナーっておかしいでしょう‼︎ でも今のあなたに重要なのは違算の支払い方なので、他に時間帯責任者とか?店長いないですか?他の従業員さんだっておかしいって思ってる人いるでしょう?変わったオーナーですので、1人ででは無く何人か?でレジの使い方変えてもらった方が安心して働けますよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる