教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休復帰後のポジションについて 総合職として中規模の企業に属している者です。 現在は育休中です。 産休中に主人…

育休復帰後のポジションについて 総合職として中規模の企業に属している者です。 現在は育休中です。 産休中に主人の異動があり、異動先が私の実家の近くであったため、引越しをしました。よって、産休をとるまえの元の部署(事業所)への復帰が難しくなってしまいました。 (片道3時間以上かかってしまいます) 引っ越した先から通える事業所があるので、復帰後はそこで今までのまま総合職として働きたいと思っていました。 但し、保育園のお迎えなどあり、復帰前のような残業はできません…。 それをうけて会社は、事業所の希望、残業の免除をするのであれば、総合職での復帰は難しい、一般職最下級での復帰となると出してきました。 (本来総合職では転勤もあり、基本的に事業所の希望はできない、と) この場合、総合職での復帰は諦めるしかないのでしょうか。 確かに、ほかの人にとって不公平となるため仕方ないのかな、とも思うのです。 ですが、今の仕事への復帰は実家の協力無しでは子育てと両立させることは難しいですし、夫の異動があった以上、元の事業所に戻ることも不可能です。 子育てが仕事よりも何よりも大事だとはわかっていても、一般職での復帰では基本給だけでも5万以上下がってしまいますし、 役職も取り消され、一般職の最下級とされてしまい、ここまで築き上げてきたキャリアをすべて捨てないといけないのかと思うと悔しくて仕方ありません。

続きを読む

728閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    同じように中規模企業で総合職(転勤あり)で勤務し、育休からの復職後も働いている者です。 法的には、妊娠、出産、産休や育休を理由とした降格は禁じられていますし、3歳未満の子を養育する者への配慮も求められています。しかし、大企業や公務員ならともかく、限られた人員と人材で最大限の営業活動をする中小企業でこれらの法的な決まり事を100%履行することは容易ではないと思います。 それ故にか罰則のようなものの定めはなく、企業の努力事項のような位置付けになっているのが現状かと思います。 さて、あなたの問題点は①元の事業所には戻れない、②現住地の近隣の事業所に転じても残業はできない、③ゆえに総合職としてではなく一般職での勤務を命じられている、④その条件は一般職の最下級となり5万円以上の賃金低下となる。 ①については現住地への異動にあたり、会社とどの程度話し合ってきたのか不明ですが、文面から察するに異動しても何とかなると思われていたのかな?と思いました。そういう点で、ややあなたの見通しは甘かったのかもしれません。 ②については確かに異動は会社がある程度勝手に決めることができます。しかし、育児介護休業法の精神を尊重するなら、子育て期間の女性の異動希望はまかりならん!とは言えないと思いますし、世間では介護に配慮しない異動を命じた場合を会社の権利乱用と判断された例もあります。 また、3歳未満の子を養育する者が残業免除や時短勤務を希望した場合、会社は応じる義務があります。 これらから考えると、会社の主張である「異動と残業免除を希望するのだから降格」というのは法的には違反です。 ③②で述べたように、本来は一般職から総合職への降格であったり、役職を取り上げることは違反です。あなた自身、「他の人へ不公平になる」ことを案じておられますが、「他の人」にあなたと同様に育休から復職して片道三時間かけて働いている方がいれば確かにそうでしょう。しかし、その他が独身者や男性がメインであれば、一時期の不公平を許容される余地はあるのでは? とはいえ、社内の雰囲気は会社ごとに異なりますし、あなたに平気でこのような提案をしてくる会社なので、許容されない雰囲気があるのかもしれませんが、そうすると一般職としての復職を受け入れるしかないと思います。 ④これまでのキャリアを否定するがごとく、一般職最下級での復職という点で、条件闘争になるのかな?と思います。今までのキャリアが一般職のどのランクに相当するのか解りませんが、ここは話し合うしかないのかもしれません。総合職の判断をおこなう職務と一般職の職務は重なるようで異なる面も多々あると思いますし…金銭面ではなく冷静に自分がこなせる一般職の職務を見つめて、そこから会社とどこで妥協点を見つけられるか?ですね。 ②や③を主張し、総合職として働くことをあくまでも主張するのか。 それならば実家近くに引っ越したメリットを最大限活かして、ある程度の残業は可能という線も持っておくのも一つの交渉材料になるのかもしれません。 ④で一般職としての復職を受け入れつつ、条件面で争い、子育てが一段落したら総合職へ復帰することはできるのか?という交渉をするのも一つの手段だと思います。 結局、子育てと仕事のバランスって人それぞれなんだと思います。 私は総合職で復職し、働いていますが、身内のサポートをかなり得て、残業も出張もしています。時短はしていません。保育園の送迎は身内に任せていますし、晩御飯も夜のお風呂も任せています。遅くなることが解っていれば子供を身内に泊まらせたりもしています。平日の子供との時間は一般職的な働きかたをする方と比較すると短めです。 何故、そこまでするのか?と言えば、自分のキャリアを守りたいから、そして今後もキャリアを伸ばしたいから。 私の場合、男性総合職ばかりの職場で、総合職から一般職への転向はありません。つまり総合職の職務を全うできないなら、退職しか選択がない状況でした。 だからこそ、このような選択をしています。好きでしている仕事だからこそ、通勤30分の距離から身内の助けを得るために転居までしました(笑)。 子供との時間は限られているけれど、その分、必要な時には1日しっかり有給休暇を取ったりしてメリハリをつけています。日頃、残業も接待も出張もしているためか、子供の行事で休むことも周囲の方々は何も言いませんよ。 あれもこれも…と、すべてを欲張ることは難しいですし、そんな働きかたが許される環境は現在の日本ではまだごく一部なんだと思います。 キャリアを捨てたくないけど、残業は…という選択が難しい、でも悔しいと思う気持ちがあるのなら、一度は総合職で頑張ってみては?もちろん実家の助けは必要になるでしょうし、実家の方々の負担も増します。しかし、やってみてどうにもならなければ、その時には一般職に転向することも受け入れやすい気持ちになるのでは? どんな選択をするにしても、ある程度はご自身が納得できる選択をできると良いですね。

    知恵袋ユーザーさん

  • 会社側は、元の部署の元のポジションで、時短勤務などの配慮をしての復帰に関しては、用意する必要がありますが、それ以上は、対応する義務はありません。 あなたが勝手に引っ越して(配偶者の都合のようですが、あなたの勤め先には何の関係もないので、あなたの自己都合と同じです。)、遠くなったから、同じ条件で近くのところに転勤させろ、と主張しているのと同じです。 会社側は、ポスト等が変わるが、それでよければ、近くのところにポジションを特別に用意できるがどうするか?と、配慮してくれています。この近くのポジションに関しては、命令ではなく提案ですから受ける必要はありません。 ただ、元の部署への復帰について、あなたがどうするかだけです。 今回、たまたま育休からの復帰時期と重なっていますが、本質は、自己都合で引っ越して、元の事業所が遠くなって通勤困難だから近くの事業所に異動できないかと、あなたが会社に要求し、それに対して、下っ端のポジションとしてなら、近くの事業所に異動も可能だけど、あなたはどうしますか?という状況になっているだけです。

    続きを読む
  • 片道3時間の会社に乳飲み子を抱えた人が出勤することは 考えられません。 その時点で育児放棄だと思いますよ キャリアがどうのという問題ではありません

    続きを読む
  • 最近の判例で、役職付きの女性が産休取って復帰後、軽易な仕事に回されて、違法と言う判決が出たように記憶しているのですが、どうなんですかね? 公務員だとその点、配慮してもらえるようですが・・・

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる