教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マネージャーの仕事のコツと言うかやりやすくなる方法とかってありますかね?

マネージャーの仕事のコツと言うかやりやすくなる方法とかってありますかね?今専門学校でマネージャーのことを少しずつ学んでいるのですがまだよくわからなくて…… 最終的には声優のマネージャー志望なんです

172閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    営業とかあいさつ回りみたいな仕事がかなり大きいようなので、コミュニケーション力が必要ですね。 それと一人のマネージャーが複数の声優さんを担当しつつ営業回りとか他の雑務をやるのでスケジューリングとかロジカルシンキングは鍛えておいた方が良いでしょう。 それから声優事務所のマネージャーは中途採用でマネジメントや営業の経験がある人を募集するのが基本のようですから、一度他の企業等に就職して数年間実務でスキルを磨かないと声優のマネージャーにはなれないと思います。

  • 地方で芸能関係の仕事をしているものです 参考になれば幸いですが あくまで地方の人間の発言ですので こういう意見もある程度に思って下さい 私も1時的にマネージャーの仕事をしていた事もあります しかし専門的な知識は特に勉強せず 某大手Aでマネージャーをしていた社長のアドバイスを元にほとんど独学で仕事をしていたのですが 私が感じたのは 仕事の知識や技術よりも まずは人間対人間の仕事で 人間としての部分をすごく見られるなと思います とにかく担当タレント 仕事先 自分の事務所に至るまで 人に好かれる努力の連続です 一番はやはり 気遣いですしそれはタレントに大してではなく すべての人にそれを感じてもらえるようになることだなと思います その為 常に視野は広く持つようにして 普通にしているようにしていても目玉と頭は常に回転させていました うちの社長も大手事務所へ就職したきっかけも 就活というよりも自分が付きたい職業の施設にマメに顔を出して そこの人たちにとにかく好かれるようにしていたそうです 人に好かれるということは業界にとっては大きな武器であり やはり人間対人間なので 好きになり情があればそれが仕事につながりますし 血の通った仕事が出来るのです よくマネージャーでも物覚えが悪かったり 仕事が下手な人が居ますが そういった人が生き残れるのも 血の通った人だと感じさせてくれるからです 人に好かれようとすると自然にマメになりますし 好かれると仕事がしやすくなりますし こちらも好きになり仕事でミスをしないようにしようとなります とにかく 相手と相思相愛になることですね そうすればその相手のためなら自分の仕事じゃなくとも その人のための仕事を取ろうと努力します コミュ力がすごく求められ お偉い相手ならどんな無茶振りでもこなさなければいけません 私はとにかく人見知りなのですが仕事では自分を捨てて お偉いがナンパしてこい!と一言言えば 片っ端から道行く女性に土下座してもナンパして 仕事先の人が喫煙所へ入ればタバコが吸えなくとも吸って 人見知りでもとにかく話題を振って お近づきになろうとします 日常では全く人に好かれない生き方をしてますが 仕事では、気が利く 愛想が良い 話が面白い マメ 礼儀正しい 好青年と日常と真逆の評価ですw 長くなってしまいましたが 大事なのは情熱と人間力とマメさ 業務の力や机上の勉強よりも人に好かれようとする経験値が大切だなと感じました 意見の一つとして捉えてもらえたら幸いです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる