教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

苦手な人とのつながりを持つべきか? こんにちは。はじめまして コンビニで働いています。 コンビニで働く同僚…

苦手な人とのつながりを持つべきか? こんにちは。はじめまして コンビニで働いています。 コンビニで働く同僚には苦手な人もいますが しっかり挨拶したり話したりちゃんと教えてくれたり全く問題ありません。 好きじゃなくても仕事をするのにそれほど問題にはならないです。 ただ独りだけ気になる人がいます。 厨房で働くコンビニのオーナーの弟です。 最初は普通に話をしましたし親密になって相談聞いてくれました。 ただここ最近わたしが明るくなり(仕事に慣れていくにつれ)気分がよい時にその人から嫌われてるんじゃないのかな?と思うようになりました。 挨拶をしたら「あ~」と面倒臭そうに返事。 なにか聞いても適当に流される。 前とは正反対の態度でまるでわたしを見下した態度を取るようになりました。 正直挨拶するのも疲れました。 なのにわたしはいつまでもあの人に関わろうと努力すべきですか? 厨房にいる人なので厨房を通らないようにしようとしました。でもそれってもしかしてもっと嫌われる対象になるのではないのかな?と悩むようになりました。 もちろんあの人がお疲れ様でした。と帰りにみんなに言ったときはわたしもしっかりお疲れ様でした、と挨拶はします。 でもあの人と仲直りするためにわたしは努力すべきだと思いますか? わたしは自尊心が弱く嫌われることを恐れる傾向にある人間です。 そしてストレスにもとても弱いです。 あの人に好かれるために努力するのが元のわたしですがそこまでして辛い思いをしたくないのも本音です。 わたしはどうしたらよいと思いますか? わたしはなるべく厨房を通らないようにし なるべく話をかけないようにしたいです。(二人きりならなおさら) でもこれは失礼にあたり あとになってオーナーから俺の弟になんて態度だ?とクビにされることもあり得ますか? あの人はオーナーが兄ですからわたしよりも偉いですしわたしをクビにするなんて簡単だとおもいます。なおさら50代の年配の方ですし、わたしを見下すのも当たり前だと思ってはいます。 皆様ならばどんな付き合いをしていきたいですか? アドバイスをくださいませんか? 挨拶ができない人はあの人独りだけです。 他のクルさんもそんな人だから気にするな!とも言われました。 どうしたらよいかわからなくてまたしも怖くて真剣に質問させて頂きました。 どんなアドバイスも、叱咤もくださいませ。 質問読んでくださいありがとうございます。 宜しくお願い致します。

続きを読む

114閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あなた様が人として当たり前の挨拶をし、人として当たり前の応対をすれば良いだけです。 仕事をきちんとして行く事が大切です。 好きとか嫌われてるとか…学校じゃないんだから、そんなどうでも良い事より、接客や間違いの無い仕事をすることに気を遣いましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる