教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活について教えてください 今私は大学3年生で、院にはいかず就職を考えています。 そこでそろそろかな?

就活について教えてください 今私は大学3年生で、院にはいかず就職を考えています。 そこでそろそろかな?と思いいろいろ調べているのですが 昨年から就職開始時期が政府の方針で変わってしまったようなんです。 今までは3年生の12月~開始だったものが 4年生の3月~開始になったそうです。 それだけ聞けば2月ごろから下調べして3月から企業説明会に行けばいいのですが、 この夏インターンシップにいった企業さんに聞いたところ 本当は3月開始、8月以降に面接、内定が決まりだが、前倒ししている企業も 多くあるとおっしゃっていました。 政府にばれると怒られるけどね、とおっしゃっていたところをみると公にはしていないが こっそり前倒ししているという感じでした。 そこで疑問なのですが実際にはいつから就活は始めたらいいのでしょうか? もちろん早いほうがいいのはわかるのですが実際はどうなのかを知りたいです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

316閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    就活してそこまで間もない社会人です。 まず、就活を始める時期ですがリクナビやマイナビが解禁(=企業へのエントリーができる)になる3月から始めるので構わないと思います。 ただしその前にいわゆる業界研究や志望業種の絞込み、TOEICを始めとした資格の取得などを行うべきですね。 以下、長々と理由です。 あなたがおっしゃっている「前倒し」は確かに存在します。企業としても早く優秀な人材を囲みたいからです。個人的には大企業ほどこのような傾向があると思います。 さて、本来なら3月から説明会にも関わらずなぜ2月にそのようなことが出来るかというと多くは貴方が参加したインターンシップ、あるいは「先輩との交流会」といった表向きは「説明会」ではなく選考には一切関係ないといった建前があるからです。 ですが実態にはそういった所での活動が選考への加点となるような企業も確かに存在します。 かなり偏った見方になりますが、こういう場に参加してメリットがあるのは限られた人になります。 1に少なくともMARCHクラスの大学に通っていること。2にある特定の企業に強く行きたいと思っている人です。 これは個人的な経験でこのようなイベントを開催する企業は前述の通り大企業が多く、集まる学生も旧帝院卒など高学歴が多かったことに由来します。また絶対にメガバンク、五大商社など強い目標を持つ人も多いです。 貴方がもし、まだ志望を絞りきれていない、あるいはこういう学生と戦うほど強い意志がないならまずは資格やSPI、面接でのネタ作り等に力を注ぎ、リクナビ解禁時にスタートダッシュできるよう用意しておくがいいかと思います。 以上、参考までにお願いします。 長文、失礼しました。

  • 結論から言えば 恐らく既にマイナビやリクナビが開いているのでそこへは今すぐ登録してください あとはなんとなくで大丈夫っす ただ志望業界を軽くでいいから絞っといてください 鉄鋼志望なら金属系は全部説明会行くとかゼネコンならスーゼネと中堅も聞きに行く 銀行なら銀行+保険を見なきゃなとかね で、テキトーでいいので採用情報とかを確認してください その上で秋冬にインターンがあるとかいう情報があれば、それを積極的に応募しましょう それで3月になったら各社のマイページを手当たり次第登録してください 後は説明会を行きまくってください 2017年卒は面接が大手も4月解禁の可能性も高いのですが、そこは恐らく各社とも守ってくるでしょう。

    続きを読む
  • そろそろだね!!!!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる