教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

家庭にやむを得ない事情があり、少し前に家出しようと決め色々考えていました。ですが、住民票など、やるべき事の順番がわかりま…

家庭にやむを得ない事情があり、少し前に家出しようと決め色々考えていました。ですが、住民票など、やるべき事の順番がわかりません。 散々考えて自分で出した結論なので、引き止める回答などはご遠慮お願い致します。 今私がするべきだと調べてわかっていることは、 1、住民票を(県外に)移す 2、小規模な引越し、例えば他県の友人の家などに数日だけ居候する。その後本命の土地へ引越しする 3、引越し先の家を見つける 4、引越し先でアルバイトや契約社員などの仕事を見つける 5、病院に罹る際や手続き等に保険証が必要になるため、国民保険に加入する 6、保険証と同じく顔写真付きの身分証明書としてスクーターの免許を取得する(車を運転する予定はありません。) 例えば、住民票は二回移すと追跡されにくいと聞いたのでそうしようかと思っています。ただ、戸籍をたぐればすぐに見つかってしまうので、半分気休めだという事も知っています。戸籍を両親と別にすると、辿りにくいと聞きましたが、その別にするどのタイミングかわかりません。 スクーターの免許は、自分は今高校三年生なので、学生証という身分証があるうちにとった方が良いでしょうか?保険証は親に管理されていますが、一応市役所で貰った住民票の写しは持っています。 また、家を借りる際にも、職業が決まってなくては成らないのか、逆にバイトや契約社員等の仕事を探す際、住所が決まってなくては成らないのかということもわかりません。 それと契約社員になれた場合、会社から健康保険証は支給されるところは多いのでしょうか? ややこしい質問ですが、一部分でも良いのでお答えいただけると有難いです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

383閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    住民票はどうしても移動しなければなりませんか? 私は家出をしたことがあり、その間就職もしていましたが、住民票の移動などはしませんでした。(それは良いことではないと思いますが ^^; 虐待を理由に家出をした私としては、人ごととは思えなかったので、現実的な問題への対処法として話させてもらいます) 就職する場合、たとえば大卒予定の新卒枠での就活では身辺調査などをされる場合もあるようですが、中途採用扱いの場合(働いたことが無くても、たとえば大学卒業までに就職が決まらず卒業してしまうと中途枠になると聞いていますので、あなたも中途採用枠になると思ってのことです。違っていたらごめんなさい)履歴書に書いた住所に採用結果など届きますので、住所さえしっかり確保できれば住民票は移動しなくても大丈夫だと思います。少なくとも私の場合はそれで問題が起きたことはありませんでした。 ただ、その場合国民保険をどうするか、という問題があります。 国民保険の保険証は、市役所で「紛失してしまった」と言えばその場で再発行してもらえ、以前のものが出てきたら破棄するように言われますので、手に入れることは可能でしょう。ただその場合、身分証明書を提示するよう言われますので、原付免許を先に取得している必要があります。また、未成年で保険料を保護者の方が払っている場合にスムーズに発行してもらえるのかが、私には解りません。私が再発行してもらった時には成人していたものですから・・・。 ちなみに私が家出をしたときの状況をお話すると、 ①寮があるキャバクラをさがし、入寮手続きをしてもらってから家を出て、半年働きお金をためた。 ②お金をためつつ、就職活動をした。履歴書の現住所には、住民票の住所である実家の住所ではなく、寮としてあてがわれたマンション名を書いていた。 ③建築事務所の事務員として契約社員で働けることになったので、アパートを借りた。保証人は、キャバクラで働いている時のお客に信頼できると思える人がいて、保証人になってもらった。(この方法は相手が悪い人だったら困るのでお勧めしません。たまたま私はいい人と知り合えてよかったです) ④半年くらいで正社員になれたので、社会保険に加入させてもらえた。それまでは、保険証は実家にあるままで、加入しているけれども保険証が手元に無い状態だった。(これもお勧めはしません。たまたま私は病気になることもなく、大丈夫だったのです。あなたは国民保険に入る努力をすることをお勧めします) ④で私は社会保険証を手に入れましたが、その後も実家では私の分の健康保険を入り続けていたそうです。つまり2重に保険に入っていたのですが、私の方は会社からなにも言われたりしませんでした。 また、④で正社員になった時点で住民票を移動したような気もするのですが、はっきり覚えていません。移動しなかった気もします。ですが、あなたが正社員として雇ってもらえることになったら、雇用開始までに住民票を移動したほうがいいでしょう。 家を借りる場合、職業が決まってなければいけないのか、については、大家さん次第だと思います。保証人の方がきちんとした会社に就職していて、年収証明書など提出してくれれば、就活中だということで借りられる場合もあります。未成年ということについても同様です。様は保証人次第なのです。私は未成年で、就職前に親ではない人を保証人にして借りることができました。しかし、それを認めてくれるアパートを探すのに、何軒か不動産屋を回ることになりました。どこでもできるわけではないようです。 まずは信頼でき、成人していてまっとうな会社で働き年収が平均以上にある保証人を探すことが一番になるかもしれませんね。 長文になってしまいましたが、少しでもお役にたてればと思い、私の実体験を書かせていただきました。未成年での突然の自活は大変だと思います。私が身にしみて解っていますから・・・。でも、私は家を出て本当によかったと思っています。その後正社員としてきちんとした就職をすることもできましたし。 がんばってくださいね!応援しています。

  • 男性か女性かは不明ですが、どちらにせよ住民票を移せば居所は親にばれます。他人は閲覧が厳しいですが、親なら子供が住所を移しても住民票をとればすぐにわかります。市役所で訊くといいけど分籍といい親と戸籍を別にすることは可能です。 保険証に関してはコピーを持っていたほうがいいです。何があるかわかりませんから。スクーターの免許を先にとっておくのもよいことです。身分証明書は必要です。 2のように友人宅に居候をさせてもらえるなら、しばらくそこに身を隠して、それから住民票を移すといいです。家を借りる前に仕事を見つけると、借りるのがスムーズに進みます。あと保証人ですが「保証人 代行」で検索をするとアリバイ会社が出てきます。そこで保証人を立てることが可能です。(赤の他人が保証人になってくれます。だいたい従妹とか親戚ということにします。そういう言い訳も相談にのってくれますよ)保証人不要の物件は家賃が高いかボロアパートばかりです。あとこの場合、家賃の1か月分をアリバイ会社に払わなくてはいけません。手数料が万単位でとられるけれどお金で済ませる方がなにかと便利です。 家を借りる時は借りたい土地の(駅の)不動産屋に行き(電話してアポをとっておくと待たされずにすみます)「希望の家賃」「間取り」を伝えると向こうがいくつか物件を見せてきます。その中から見たい部屋を選んで一緒に内覧に行きます(だいたい不動産屋さんが一緒)ここにすると決めたら、即決めるか翌日には電話で決めます。そこで保証人についてアリバイ会社を使うことを言ってはダメです! 先にアリバイ会社で保証人を押さえてから不動産屋に行きます。アリバイ会社が物件を紹介してくれることもあります。 契約社員だと会社から保険証は出ないです。正社員でも職種によっては国民健康保険の場合もあります。国民健康保険なら市役所で申請すればもらえます。だいたい月に2千円くらいかな。収入によって変わりますが。 あと親には「家を出る」と手紙でも口頭でもきちんと伝えてください。捜索願を出されたらまずいので。一応質問者さまは未成年ですから、親の庇護のもとにいるべきなんです。二十歳を過ぎれば、自分で決めることが可能です。それからは自由です。 あと私から。「頑張ってください!!」1人で生きるのは大変だけど、しょうもない親なら捨ててもいいんです。勇気ある行動を応援しています。

    続きを読む
  • 家を借りる時、保証人が要りますよ! 未成年の友達じゃあ、保証人になりません。

  • 大阪行けよ スーパー玉出(西成店、天王寺店界隈の)で働きなよ 個室マンション寮完備荷物は着替えだけではたらけるよ わけあり外国人など多数はたらいてるよ 住民基本カードが身分証明書になるよ(市役所発行写真)

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる