教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

品質管理の転職について 今年、食品会社に入社し、品質管理の仕事をしています。 大学では、化学や生物学を専攻し、研…

品質管理の転職について 今年、食品会社に入社し、品質管理の仕事をしています。 大学では、化学や生物学を専攻し、研究室ではGC/MSをしようした化学分析を行っておりました。現在、わけがあって来年から転職をしたいと考えています。 質問です。 他社の品質管理の仕事に転職するのは難しいでしょうか? また、身につけておいた方が良い知識などはありますか?

続きを読む

889閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どの業界でもISO9000/14000の知識は必須。 また公害防止(大気・水質)や衛生管理者、危険物甲種等の知識はあったほいがよい。資格を取得していれば業界の幅が広がります。 私見ですが、自動車や化学メーカーと比べると食品メーカーの品質管理経験や知識はレベルが高い(食品なので当たり前)ので、簡単ではありませんが別業界でも品質管理業務の転職は充分可能だと思いますよ。 あとの業界ごとの製品特性などの知識でしょうから入社後で良いと思います・

  • 食品メーカーで品質管理をされているので有れば他メーカーへの 転職は可能だと思います。 当然国際認証(品質、環境関連)についての知識があると思います。 又車メーカーではTSが必要ですが、それは入社されてからで問題ないと思います。私は現在中国で勤務していますが、特に中国企業の場合は最近6σの教育を 受けている連中が非常に多いと感じています。 食品メーカーは当然食べるものなので特に品質に関しては厳しい管理をしていると思いますが、車メーカーも命にかかわる事なので非常に厳しいですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

衛生管理者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

品質管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる