教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国際バカロレア(IB)の教員になるにはどうしたら良いでしょうか。 私は現在日系企業1年目の社員で、 その前は日本…

国際バカロレア(IB)の教員になるにはどうしたら良いでしょうか。 私は現在日系企業1年目の社員で、 その前は日本の大学4年間、修士課程におりました。 現在25歳女です。将来は国内外問わず、IB教員になりたいと考えています。 大学では小・中・高の免許を取得し、中・高は社会科の専修です。 大学院では国際バカロレアの研究をしていました。 修士課程の時に、新卒切符を使って社会人経験ができるのは今だ! と突然思い就活をして終えました。 が、その後研究で各国のIB教員の先生方(主にJapanese)とお会いし、 将来は企業戦士ではなく、IB教員になりたいと思うようになりました。 現在はこれまでやってきたこととは全く異なる毛色の業務内容、仕事をしておりますが、 やはり将来やりたいこととつながることをやろうと考え始めました。 そこでお伺いしたいのですが、(日本・国外問わず)IB教員になるには どのような経験・スキルを磨けば良いでしょうか。 各国の募集要項を見ても、 国語の教員免許や教員経験、日本語教師の資格・経験が求められるようですが 現段階からどのような準備をしたら良いのか悩んでいます。 仕事を辞めて日本語教師として資格をとり、教員経験を積むのか。 国語の免許をとり、教員経験をつむのか。 英語力も自信がないので、もうこの際海外の語学学校に行きながら 現地のIBでインターンなりのチャンスを伺うか…等。 現役でIB教員をされている方、もしくはそれに関わりのある方がいらっしゃいましたら 何かアドバイスをいただければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

続きを読む

6,558閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現在アメリカでIBを受けている高校生です。 今受講しているIB Japaneseの先生は日本人の方ですが、英語はとてもうまいというほどでもありません。さらに、日本語の知識も時々間違っており、例えば漢字は私のほうが書けたりということが多々あります。 それでもIBの先生としてもう10年ほど教えていらっしゃるそうです。もちろん、アメリカの大学で教員免許を取るのにかなり苦労されたそうですが、結局は、少なくともアメリカでは、日本語のIBを教えるのには教員免許と日本語、あとそれを説明できる最低限の英語力があればいいということを、先生の授業を一年間受けて感じました笑 まあ他の教職員の方に日本語を理解できる方もいないですし、極端なことを言えばでたらめな日本語を教えてしまっても日本人の生徒以外には誰にもばれないのです。特にアメリカでは、日本と違い、IBが厳格であるというイメージはそこまでありません。思っているよりもかなり適当です。 あまり質問の答えになっていないかもしれませんが、体験談(?)として回答させていただきました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日本語教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日系企業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる