教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30歳、高校中退、男です。 今後の進路を決めかねてます。 いままではフリーターをしていました。 今はハローワークの…

30歳、高校中退、男です。 今後の進路を決めかねてます。 いままではフリーターをしていました。 今はハローワークの就職支援に通っていて今までの職歴から物流関係、工場関係の仕事を進められます。 しかし、自分では向いていないと思ってます。 慣れている分仕事は覚えるのは速いですが、長続きしていないので今後ずっとやれるかなという不安があります。 自分ではビルやマンションの定期清掃が良いかなと思ってます。 過去に半年ほどアルバイト経験があり、仕事のキツさ、条件などはちょうど良かったです。 電気工事士はネット評判見ると30からじゃ少し厳しそうに感じました。 自販機の補充ドライバーも興味がありますがペーパードライバーなので車の練習が必要です。 ビルメンテナンスも調べてみましたが就職が難しそうです。 資格を取ったのはいいけれど就職できないというのは避けたいです。 おじさんが測量士ですが、自分には少し難易度が高いようにおもいます。 大工なんかは30からじゃちょっと厳しいですよね? 建設関係はちょっと未知の世界過ぎて飛び込むのがこわいです。 この中だとやはり清掃でしょうか? それともなにか有利になるような資格ありますかね?

続きを読む

464閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    前経験で建物定期清掃があっていそうならそれがいいと思います。 私とこ下請けの定期清掃屋はバイトが確保出来ず(時給上げても夜間バイトこないとか)社員が連続勤務して超人手不足状態です。建物が休み時に清掃が入るから盆休みはなし、土日夜間も多いから何かいつもピリピリ険悪ムードで仕事してるように見えます。 乙種4類危険物取扱者は取得しておいて損はない(費用対効果)資格だと思います。 2級ボイラー技士は時間あるなら講習だけでも受講しておくのに損はないと思います。 電気工事士や大工は年齢的に自分が半信半疑なら相手は全疑でちょとやってみたいを受付ないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

測量(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる