解決済み
今、幼稚園で担任の先生の補助をしています。毎日、マンツーマンで自閉症の5歳の男の子をみていますが、その男の子のことで、質問です。私は、自閉症の子は、いつも怒られる事が多いからなるべく、信頼関係を大切にしていて、なるべく幼稚園でも自由にさせたいと思っています。 担任の先生は、逆で、みんなであつまるときは、きちんと話を聞きなさいと行って、自閉症の子供がもっているおもちゃをとりあげて、子供はギャーと行っています。 担任との意見のすれ違いにどうすればいいかわからず悩んでいます。 自閉症の子供は、一方的に話すことが多く会話がなりたちません。いつも、遊ぼうと行って、片付けの時間になっても片付けず遊ぶが部屋から逃げてしまいます。 アドバイスをお願いします。
1,213閲覧
発達障害のある子がいる。 うちの子は療育施設へ通ったが、 皆と集まる時は玩具を片付けさせて参加させていた。 離したくなくて騒ぐこともあったが、 玩具を預かる形にして集合させていたよ。 信頼関係は大事だけど、メリハリはつけるべき。 幼稚園で自由にさせることはその子の将来のために良いことなのか も考えてほしい。 就学後も学校では自由にさせてもらえると思い込んでしまうから。 一方的に話して会話が成立しない状態なら 自分のことで頭の中がいっぱいということ。 他者を受け入れられる状態ではないだろうね。 片付けになっても片付けられないのなら 切り替えが難しい子だと思わないと… 丁寧に時間をかけて細かく教えないといけない子だということ。 他人に迷惑をかけなければ何をしても良いと考えるのは どうなのかなぁ… 許せる場面・許せない場面というのも教えないと… 担任と相談して決めてみては? 回答への返答に他のクラスのことが書いてあったけど、 発達障害のある子の場合は「行きたくない」って多いんだよ。 自分の思った通りにならないから。 だけど今の時期に思った通りにならないこともある ということを覚えないと、就学後に不登校になる場合もある。 療育施設と保育園・幼稚園から支援学校や支援学級へ就学する子は 明らかに授業態度が違う。 対応が難しいのは幼稚園・保育園から就学した子なんだよ。 それは集団での生活について学んでいないから。 先生との信頼関係って理解してくれるだけではないと思う。 信頼できる先生がいるから苦手なこともやってみよう・頑張ろうと 子どもは思うんだから。
自閉症の子を育てる(親や教育者)は難しいと思います。教育庁や図書館等で論文等探してみてはどうでしょうか?先人たちの記録は助けになると思います。
園の方針は、どうなっているんですか? 自閉症児にとって良いか悪いかの前に、園の方針が優先です。 「なるべく幼稚園でも自由にさせたい」だとやりたい放題ですよね。それはあり得ないと思いますが。
自分の母は小学校教師で自閉症の子の担任をやってました。貴方のやってる事は信頼関係を結ぶものではないと思います。自閉症の子でも悪い事をしたらちゃんと叱らないといけないし自閉症の子だからこそちゃんと悪い事をしたら何回でもわかるまで根気よく教えていかないとその子が将来そのまま大きくなれば周りの方に迷惑をかけてしまいます。(性的な事や暴力)自閉症の子でも根気よく教えればこれはしてはいけない事なんだとわかります。
< 質問に関する求人 >
幼稚園(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る