教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今の自分の状況に疑問を持ってます・・。

今の自分の状況に疑問を持ってます・・。当方、男26歳です。 現在大学(経営学部)に通っており、今春には2年生になります。 高校を卒業後、浪人時代に重度の鬱病にかかってしまい死ぬ寸前のとこまで行きました。 そして4浪の末、理系の大学に入ったんですが、あまりの勉強の多さと難しさについて行けなくなり留年を重ねてしまい、3年後には大学から除籍されてしまいました・・。 (1年生からそれ以上進級することは出来ませんでした) そして辞めたその年にAO入試で現在の大学に入学しました。 今の大学ではとても充実した生活を送っており、生きている実感を感じています。 しかし気付けば既に26・・・。 卒業する頃には30になってます。 心配なのが就職です。 少しでも就職時のハンデを埋めようと思い、今年はPC関係の資格(MOS)を取る予定です。 周りからは、「医学部とかなら分かるけど、文系なんてこの歳で行っても意味無いんじゃないか?」とか、「親のスネかじって学校なんか行くような歳じゃないんだから、働けよ!」 なんて言われる事もあります。 でもせっかくここまで来たんだから、絶対に最後まで頑張って卒業したいです。 おそらく皆さんは「本人は一体何の為に大学にこだわってるんだ?」と思われてるのかも知れません。 正直言って、それは自分でもよく分かりません・・。 あえて言うなら、意地っていうかプライド?的なものです。 どうしても自分の人生の中で、大学へ行き卒業するという過程が欲しいんです。 こんな僕なんですが、客観的に皆さんのご意見をお聞きしたいです。 卒後の就職の事が一番心配なので、このカテで投稿させて頂きました。 宜しくお願いします。

続きを読む

1,717閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    今はアルバイトか何かしていますか? 就職に不安がある場合、社員登用のあるバイトなどをすると、 そこで真面目に働けば卒業後に正社員にしてもらえるケースがあります。 また、今から派遣会社に登録してバイトなどをこなしていくと、 良心的な派遣会社なら卒業後に就職先を斡旋してくれる場合もあります。 大学に2部(夜間)があるのなら、そちらに移って仕事をするのも手ですね。 学生の身でいきなり正社員は無理かもしれませんが、 バイトや契約社員なら入れるところはあると思います。まぁ、都市部に限りますが。 資格を受ける際、個人的なお勧めは第2種電気工事士ですね。 高校の理科まで分かっていれば、理論は問題集を解くことでクリアできますし、 実技試験は電気の知識よりも単に器用さの勝負です。 むろん、自動車免許のようなもので、試験ではプロ級の腕を要求されるわけではありません。 でも、持っていると割と便利です。電気工事以外の職種でも、 例えばLAN構築とか音響関係でも持っている人はそこそこ優遇されます。

  • 昔の事をうだうだ言ってもしょうがないので前だけ見て突き進む以外貴方の道は無い事を自覚する必要があります、もちろん卒業が目標ならそれでも良いです、但し卒業後の事を考えるのはもっと必要だと言う事を認識して理解する事です。 30で就職なら簡単ではないですね、どちらにしても技術系の資格は最低でも必要です、在学中に取得であれば就職には絶対に有利です。 男は仕事が一番にしなければ生活も出来なければ家族も養う事も出来ない、それに家族を作れば養う責任があるという事を肝に命じる事ですよ。 大学の卒業より社会の卒業は比べ物にならないくらい難しいです。

    続きを読む
  • 個人的な意見ですが、絶対に卒業して頂いたほうがよいです。 長い目で見てもそちらのほうが得です。 まがりなりにも大学卒と大学中退、どちらがよいでしょう? 年齢がいってしまうから中退?、世間ではおそらくそんな好意的な見方はしません。 就職の幅は狭くなるかもしれませんが、仮にいま中退したからといって状況は好転するでしょうか? むしろ「いろいろあって苦労もしたけど、がんばってちゃんと卒業した」人ならば 社会も好意的にみるはずですし、ご本人の自身にもつながるのではありませんか? 安易に周囲に流されてはいけませんよ、絶対卒業できるよう頑張ってください。

    続きを読む
  • とにかく卒業すればいいんじゃないですか。 今、辞めても就職が厳しいことには変わりないんですから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる