教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

塾の男子生徒とLINEをしたいのですが…。 私は大学1年生で、春から個別塾の講師のバイトをしています。秋からは学業…

塾の男子生徒とLINEをしたいのですが…。 私は大学1年生で、春から個別塾の講師のバイトをしています。秋からは学業とサークルに専念するため、今のバイトを辞める予定です。 生徒は全員可愛いのですが、特に、担当している1人の中3男子生徒とは仲良く、友達のような、弟のような存在に感じています。辞めたらこの先一生会えなくなると思うととても悲しいです。 連絡先を交換したいのですが、うちの塾では、生徒と連絡先を交換したり、外で会うことは禁止されています。 生徒と何かあった時に、塾では責任がとれないからだそうです。 また、講師が塾をやめて、塾の生徒の家庭教師になって、塾から生徒をとっていくのはダメという話も聞いたので、それを防ぐためというのもあると思います。 私はその男子生徒だけでなく、塾に通う生徒達とは特に仲良くしている方で、女子中学生から連絡先をもらったこともありました。(こちらからは連絡をしてません) 塾の責任者からは、そういう面で少し目をつけられているのか、連絡先の交換の注意を個人的に言われたことが数回あります。 塾の決まりを破ることになりますが、友達のような弟のような生徒と、縁を切りたくないので塾を辞める日か直前に連絡先を交換したいと思います。 また、もしかしたらその生徒のことが好きなのかもしれません。 辞めるので、解雇になっても、変わらないのですが、辞めた後でも塾から何か言われたり、大きな問題になっていったりするのでしょうか。。 ご意見をお願いします

続きを読む

18,853閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。私は社会人で、塾講師の経験がある者です。 男子生徒との連絡先の交換はすべきでない、というより、したら大きな問題です。 質問者様のお気持ちを踏みにじるつもりはありませんが、質問者様の行おうとしていることは、塾側の評判を失墜させることになりかねません。 よく考えてみてください。連絡先を交換した男子生徒がもし「○○先生(=質問者様)と連絡先交換できたよ」なんてことを塾に通う他の生徒にばらしたりしたら、「じゃあ僕も(私も)塾のあの先生と連絡先を交換したい、交換できるはず」と認識するでしょう。そのことが塾に通う保護者に知れたら、「あの塾は公私をわきまえない先生ばかりなのか?そんな塾にウチの子を預けたくはない!」と保護者は考えるかもしれません。すると塾の運営・経営に損害を与える事態になります。辞めたあと、塾から何か言われる可能性は大いにありますよ。 つまり、質問者様がやろうとしていることは、雇ってくれた塾側に対する大きな背信(裏切り)行為になりかねません。 個人的な感情を優先し、あなた様を雇用してくれた塾のルールを破ることなど、言語道断です。まだ学生ですから致し方ない部分もあるでしょうが、「ルールを守る」ことに対してもっとシビアになってください。言い方は厳しくなり大変申し訳ないですが、社会人になればそのような考えでは通用しません。 それと、大学生とはいえど、塾の講師をやっている以上は「教育者」です。「教育者」である以上、生徒は「お友達」ではありません。生徒とは適切な距離感を保つことは必要です。 長くなりましたし、また少々厳しい書き方もしたので、そこは大変申し訳ありません。 しかし、しっかりした規範意識を持っていただきたいので、敢えて書かせていただきました。 大変失礼いたしました。

    8人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 気持ち悪いね 生徒はただの一講師としか見てないからやめときな迷惑だよ

    11人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる