教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場に3カ月前から新人さんがパートで入社しました。 47歳女性で、既婚者子供有の方です。 すごく身ぎれいにされていて…

職場に3カ月前から新人さんがパートで入社しました。 47歳女性で、既婚者子供有の方です。 すごく身ぎれいにされていて、お若く見えるのですが、 化粧品のにおいがすごくきつくて困っています…。香水とかでしたら、まだ言えるのですが、 基礎化粧品のにおいのようで、さすがに化粧品変えろとまでは、 言う権利ないよなあと思っています。 席替えなどは、ちょっとめんどくさい事情のある職業のため、難しいです。 1日中同じフロアの隣の席なので、そろそろ限界です。 お昼もデスクでとるので、化粧品のにおいとともにお弁当食べてます。 田舎なので近くにお店もないですし、金銭的にも外食はつらいです。 食べる場所も、小さな事務所のため、応接室か資料室かトイレの前くらいしかないですorz 逃げ場がありません。 どうしたらいいでしょうか?

続きを読む

690閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    新米ではいってきた女性の化粧のにおいがキツイのであれば、やはり指導するべきではないですか? まだ3カ月ですから、ベテランの人ならまだしも、新人同様の、しかも子持ちの主婦ですから、社会に出て働くことや、職場でのマナーなど、知らないことが多いはずですよね。 新卒新人だったら、入社後にすべてを指導するはずですが、パートさんでもあることでおそらく、そんな基本の従業員マナーなどは教えないのでしょう? やはり、職場においては、家庭にいる時、あるいは友人・知人とのお出かけとは全く違うのですから、職場では職場のマナーを守るべきだと言うことを教えることですね。 ファッション・服装であったり髪型・毛色・化粧など、職場にそぐわないことはやはり初期段階で注意するべきかと思いますよ。それをしないで陰で文句を言われる方が、新人さんも後で知ったら困るでしょうからね。 先輩として、初期段階で職場のマナーを教えるのは当然だと思いますね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

化粧品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる