教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療系の大学2年の者です。自分は今、明光義塾で講師のアルバイトをさせて頂いているのですが、待遇が少し不満です。講師1人に…

医療系の大学2年の者です。自分は今、明光義塾で講師のアルバイトをさせて頂いているのですが、待遇が少し不満です。講師1人に対し、日頃は生徒3人、テスト期間中などは多くて5人も担当しています。それで時給は900円、コマ給にして1350円です。そこで、バイト先を他の塾に変えようかと迷っています。近くに個別教室のトライがあるので、そちらに行こうかと思っています。 そこで質問なのですが、 ①どんな雰囲気の塾なのでしょうか?自分は学生で、実習などがあるので長期的な休みをもらえる塾ですか? ②一対一を売りにしているようですが、自分が休むとなると代わりはききますか? ③時給はどのように決定されますか? ④講師として働く場合、具体的にどのように教えればよいですか?(勤務時間など) ご回答よろしくお願いします。

続きを読む

494閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    個別指導のトライでバイトをしている者です。 ①基本的に大丈夫です。 教職の実習がある人も多いですので。 ②代わりはききます。 基本的に生徒と相談で日程を調整し、それができない場合は他の先生に受け持ってもらいます。 教員実習の時期になると、代役を頼まれることがかなり増えますが、もちろん受けるかどうかはあなた次第です。 ③時給は学歴+指導経験+テストで決まります。 といっても、学歴>テスト>>>指導経験といった感じですが。 私は筑波大学生で、時給1300円スタートでした。 大学がどこであれ、大体1100~1400の間には収まると思います。(ド田舎だともうちょっと安いかも?) ④どのようにと言われましても、生徒によって来る目的が違うので一概には言えません。 トライ独自の指導法については、トライの面接時に確認してください。 ひとついえることは、1対1なので明光義塾よりかは楽な気持ちで授業できるかと思います。 拘束時間は教える生徒によって変わりますが、大体の場合15分前に来て、授業して、終わったらすぐ帰るといったことが可能です。(慣れない間はもう少しかかります) 授業後でも、演習の見回りや電話番といったことをすれば、一時間ごとに事務給が発生します。 これは私の働くつくばのトライに関する情報ですので、他のトライでも完全に一致しているかどうかまではわかりません。

    ID非公開さん

  • トライのバイトだけは絶対に避けるべきです。ブラック明光よりも更に酷いからです。過去に何度も講師への賃金未払いや、保護者からの学費変換請求などのトラブルを引き起こしてきました。悪評判が広まった現在、派手な宣伝にもかかわらず売り上げは最盛期の半分まで落ち込んでいます。また朝鮮カルト統一教会系の企業としても有名です。ぜひ検索してみてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

明光義塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

個別教室のトライ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる