教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

妊娠中も仕事を続けていた先輩ママのお話が聞きたいです。 私は妊娠四ヶ月、つわりは過ぎましたが貧血に頭痛で仕事が辛い…

妊娠中も仕事を続けていた先輩ママのお話が聞きたいです。 私は妊娠四ヶ月、つわりは過ぎましたが貧血に頭痛で仕事が辛いです。 私の手取りが22万、旦那の手取りは良くて18万。 私が退職した時点で収入は半分以下になるため、私がいま退職するのは現実的ではありません(この経済状況でそもそも子供を産むことが現実的ではないですが(*_*)) おまけに、育休はもらえないとはっきり告げられ やる気が半減してしまいました。 私がしっかりしなくてはいけないのに。。 私の仕事なんて、大して大変な仕事でもないのてますが「こんな時まで働かないといけないなんて、結婚前と話が違う」といちいち旦那に嫌味を言ってしまいます。 もうひと頑張りするために、先輩ママが妊娠中も仕事で頑張った話や苦労したけど乗り越えた話など、聞かせてもらえたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

続きを読む

1,545閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    育休がもらえないのは痛いですね。 でも、今頑張るのも後で楽する手段かも。 もちろん、無理は禁物ですが。 私は現在妊娠7ヶ月でフルタイムで働いて いますが・・休み前になると体が辛いです。 悪阻はそんなに酷くなかったのですが、 自分の中では初めての経験だったので 朝から吐くだけ吐いて会社に出勤して 何とか休まず行きました。 旦那には根性だねと言われましたが・・笑 でも、切迫早産なんかには常にビクビクしてました。 多少無理してるなと感じることも多かったので、、 ただ、ひたらすら今はお金お金と思ってます。笑 頭の中はそれだけ!笑 週休1日なので本当辛い時は週休2日にして貰って ますけどね。それが苦労かどうかはわかりませんが 母親にはそんなに仕事しなきゃいけないの!?と 言われてます。汗 でも、自分達が少しでも後で楽をするため!だと 自分に言い聞かせてます。 こんなに働いても主様より給料は少ないです。涙 主様は手取りでそれだけ貰えるのなら体調を見ながら 8ヶ月くらいまで働いてあとは辞めてもいいのかも しれませんね。 うちは、もっと給料少ないですが何とかやってますよ。 多分一般庶民はどこも給料って変わらないと思いますので あんまり気負いすぎず、今やれるだけやるって気持ちで いいのではないでしょうかね。 私は給料が安くても仕事が好きで、でも妊娠すると 予想以上に疲れてたまーに仕事辞めたら楽だろうなと 思いますがやっぱりお金の為だと考え直します! 主様も無理しすぎないように頑張って!

  • 臨月まで働いてました〜。 産休→育休をいただいて、今また、職場復帰して働いてます。 出産直前まで、経過順調だったのを良いことに、結構無茶してました。 新幹線で移動する距離の出張もしてましたし、早出も残業もしてましたし、 21時や22時過ぎに帰宅する日も多かったです。 終電で帰ったことも何度か…(^_^; 妊婦が1人で最後まで会社に残って仕事して、鍵閉めて帰ってるとか(笑) 私の場合、吐き悪阻でトイレから離れられません!って時期があり、 その頃に、1ヶ月程、ガッツリ休みを貰ったんです。 それ以外にも、妊婦健診で、毎月必ず半休貰わないといけなかったり、 どうしても調子が悪くて、遅刻させて貰ったこともあったり、 なんだかんだで、やっぱり妊娠中、いろいろ迷惑をかけました。 なので、その分は働かないと申し訳ないって気持ちがあったというか…。 しかも役職に付いてて、手当も頂いてたので、 適当な仕事して、みんなより多いお給料貰っちゃダメだろ!って気持ちも あって、頑張ってました。 ただね、やっぱり、あんまり無茶してはダメです。。。 私は、産休入った途端、尿たんぱくが出て、血圧が跳ね上がりました。 結果、38週の検診で即入院になり、促進剤→緊急帝王切開での出産に(@_@; 実母からは、「無茶して働くからや!」と、かなり怒られました…。 妊娠してることに甘えず、責任持って働らくのは当たり前のことだと、 今でもそうは思ってますが、 それはでも、「無理しない範囲で!」というのが大前提だと学びました。 子供が無事だったからこそ、笑い話にできてます。 どうか "頑張り" は、無理しすぎない程度で!

    続きを読む
  • 妊娠7カ月まで残業もして普通に仕事をしていましたが、 切迫早産になりそのまま育休明けまで会社には行けませんでした。 無理をしすぎると会社に行けなくなってしまいます! ゆるーく頑張ってください!

    続きを読む
  • 似たような経済状況です! うちの会社も結婚・妊娠後に辞めていく人ばかりでしたが、なんとかパートとして復帰させてもらっています。給料は半分以下ですが…。 妊娠中はつわりがずっと続き、頭痛も辛かったです。頭痛、本当に辛いですよね;; うちは旦那の理解もあまりなく(今はだいぶわかってくれますが)、仕事が辛いから辞めたいなとか冗談でつぶやくと、じゃあ別の仕事見つけなよ、出産まで時間あるでしょとか馬鹿なことを言ってたので本気でむかつきました。 お前が稼げないからこうなってんだろー!とか言ってはいけないと思いつつ、本気で言ってやろうかとも思いましたが・・・まぁそんな夫を選んだのも自分なので頑張るしかないかと思い、なんとか今に至ります。 これからどんどんお金もかかりますし、働けるうちに貯めておいたほうがいいですよ。もちろん、無理のない範囲で頑張って下さいね!母は強し、です!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる