教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ボイラーについて質問です。

ボイラーについて質問です。脱気器給水ポンプより給水ポンプの方が容量が大きいのに水が空にならないのは何故ですか?

591閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず脱気器のポンプは吐出圧力が低くなっております。 給水ポンプはボイラの内圧以上で圧入しています。 そのため同じ容量(消費電力)であっても脱気器のポンプの方が流量が多く保たれます。 また、脱気器にはドレンを混合流入させていることが多いです。結果、脱気器ポンプ+ドレンの水量が給水ポンプに送り込まれることとなるためまかなうことが出来ます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ボイラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる