教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日立や東芝ってわれわれ庶民には、白物家電を作ってる電気屋さんってイメージですよね。、理系で就職したら冷蔵庫とかテレビとか…

日立や東芝ってわれわれ庶民には、白物家電を作ってる電気屋さんってイメージですよね。、理系で就職したら冷蔵庫とかテレビとかエアコン作ってるんだろうな。文系で就職したら、日本市場は、飽和状態なので、海外に売り込みに営業しに行くのかな?凄いな!くらいのイメージですよね。 しかし、上記のイメージも外れてはいませんが、実はほんの枝葉の部分で(もはや名前を覚えてもらうための手段)で、大部分の事業は、発電や鉄道等の大規模プラントの開発、海外輸出って知ってましたか?要は、商社と同じような仕事なんですね。原発の建設とか交通インフラの整備とか。色々な企業連合を組んで、外国の政府と取引して入札で仕事を受注してるみたいですね。 正直私は、冷蔵庫作ってる会社かと思ってました。

続きを読む

494閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    確かに一般消費者にとっては、身近に接するのは「家庭電気製品=白物家電」であり、広告宣伝でもそのような製品をPRしています。 ですが、あなたが言われるように、日本の先発電気メーカーの大手と言われる日立、東芝、三菱などは鉄鋼大手などとともに明治時代の富国政策を担い手として重電中心でその業績を伸ばしてきました。現在もその売り上げの多くは重電が占めています。 後発の松下(パナソニック)やシャープ、ソニーなどは家電中心ですが。。。

    13人が参考になると回答しました

  • 理系の身からすると、常識ですね。 環境の違いなのか分かりませんが、 小学生のころから、東芝はさて置き、 日立は医療機器、鉄道、プラント、建機のイメージでしたね。 理系人間からすると、家電のメーカが気になっても、 鉄道のメーカが気にならない理屈がちょっと理解に苦しむ、というのが正直なところ。。。 電車には、製造メーカ名が車両の中に記載してありますし、 電車の下のモータやインバータには大体メーカのロゴが入ってますよね。。。 私、全く鉄っちゃんではないですが、そのくらいは気づきます。 あと、インフラ輸出やってるから、商社と同じって。。。。 あまりに乱暴でしょう。。。 確かに、事業の取り纏め・調整役をできる点では、 似ているところはあるように見えるかもしれません。 が、しかしながら、そこはあくまで製造業と商社です。 それぞれ期待される機能が違います。 当然ですが、商社は資金調達とリスクヘッジを主としたファイナンス機能をメインに期待され、 日立のような重電重工メーカは、設計・製造・機器調達(いわゆるEPC)の舵取り役を期待されます。 実態は全く似て非なるものです。 よって、円借款によるインフラ輸出などの場合でも、 商社、重電重工いずれかが頭となり、企業連合を結成し取り組みます。 とはいえ、やはり金を用意できる商社が強く、商社がトップのことが多いですが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

広告宣伝(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日立(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる