教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

これはパワハラになりますか?

これはパワハラになりますか?仕事はスーパーのレジ打ちです。 日曜日の朝に体調不良(風邪ひいて声が出なくなり発熱)でお休みをする為職場に電話。 直属の上司に全くでない声でなんとか休むことを伝えると人がいないのだから休むな! 年明けにインフルエンザで休んでいるのに休み過ぎだ! 休日診療に行ってこい! 人がいなくて私(上司)ですら出ているんだ! 明日は休むのを認めない! こちらが声が出なくて何も言えないのに一方的に言われ電話を切られました。 病院は月曜日の朝一に行けば仕事に間に合うのでそちらでいきます。 かかりつけ医なので休日診療の病院に行くより確実にあった薬をくれるので結果的にそちらの方が早く治る為。 インフルエンザ以降はかなり体調悪くても倒れない限りは出勤していました。 実際に体調悪くて気管支炎起こして倒れかけてるのを無理して出ているのを上司もしっています。 この上司がきてから通常業務以外で持っていた仕事もしなくていいと他の人に回されてしまいました。 その仕事は前の上司から継続して頼まれていたものです。 レジローテーションを組む仕事ですが事務所のパソコン上で毎日入る人の予定を組んでいきます。 自分のお気に入りと話をしながらそれを上司がやりたい為その人ばかり通常業務をやらせずに事務所にいます。 お気に入りから聞いた話で、おしゃべりだけでローテーションが作れないことも多々あるとのこと。 これはパワハラになるのでしょうか? なる場合、どうやってどこに訴えればいいでしょうか? パワハラではないのですが、契約書の控えを個人ロッカーに無造作に入れられたのは個人情報保護違反ではないでしょうか? 契約書がみな同じ時給なら問題はないのでしょうが個人評価により最大200円ほど時給が変ってきます。 それを封筒に入れるでもなく連休だった為休みの間中誰でも見れる状態になっていたのはかなりショックをうけました。

補足

ご回答ありがとうございます。 社内ヘルプラインの活用と労働基準局に相談をし、仕事は今のままでは辞める方向で考えていますがその前に盛大な傷を残していけるよう色々手回しをしていこうと思います。 知らない方からみてもパワハラまたは気味と判断される内容とのことで安心しました。 ご回答をいただいた御三方に改めてお礼申しあげます。

続きを読む

2,670閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    人手不足で上司さんが大変な思いをされているのもわかりますが、 それと質問者様の体調不良は別問題でしょう。 もちろんケガや病気で仕事に穴をあけないようにする自己管理は大事ですが、 人間なんですから、気をつけていたって体調崩すこともあるでしょう。 そんな体調でムリして働いて悪化して入院にでもなっても、 その治療費は質問者様負担でしょう? 完全にパワハラです。 そんな無茶を強いてくる上司の指示など、まともに取り合う必要はありません。 私はできれば無駄な喧嘩をしたくない体質なので、 「人手が減る分、さらに苦しくなるだろ。勝手に苦しめ。」と思って、 とっとと辞めて、余所で穏便に働ける場所を探しますが、、、 質問者様は闘う意志がおありなのですね?? まずは内に助けを求める場所がないか探しましょう。 前の上司さんに相談することはできないのでしょうか? 前の上司さんが信頼できる方なら、相談して 味方になっていただけると、闘いやすくなるかも? スーパーを統括してる、本社的なのはないでしょうか? 社長でないなら、上司さんにはさらに上の上司さんがいらっしゃるはず。 質問者様の上司さんのような横暴を働くヒトは意外といるので、 会社によっては、相談窓口が設けられているはず。 匿名で投書を送るようなことはできないでしょうか? それでムリなら外に助けを求めましょう。 無料で労働相談を受けてくれそうな、弁護士さんだとかNPO法人を 検索して相談を持ちかけてみるといったところでしょうか。。 無能な上司がしかるべき処置を受けて、 質問者様が穏便に働ける環境が整いますように。お祈りしています。

  • んーパワハラ気味ですね。しかし会社側としては人がいないからなんとしても出勤してほしいと言えばいいのに、言い方がまずいですよね、これでは会社に対する不信が増しても仕方がないでしょう。 休日診療に行ってほしいというのは、解熱鎮痛剤をもらい、すこしでも良くなって出勤してほしいという意味合いなのでしょう。 パワハラや個人情報に関しては、労働基準監督署に電話をして相談すると気持ちが楽になるかもしれませんよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • パートでしょ? やめればいかがですか。 病気の人を無理やり働かそうとする上司は いただけません。 思いやりにも欠ける人です。 ★健康あっての人生★です。 そこでの勤務を続けると心の病気になってしまいますよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ打ち(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる