教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パワハラについて 今の仕事はじめてから、3年7か月の障害がある(身体2級、聴覚4級) 25歳です。 箇条書き…

パワハラについて 今の仕事はじめてから、3年7か月の障害がある(身体2級、聴覚4級) 25歳です。 箇条書きになりますが今まで言われた事を書きます。給料泥棒、ダラ、アホ、お前なんかと仕事したくない。4時間にしたらどうだ? 頭叩かれたり。楽している、気遣い足りないなど。 我慢してきましたが、限界に近づいています。 確かに間違った事は言ってないですが…。言い方が。内容も他の人と比べて薄いのは分かります。ですが、自分の事で精いっぱいです…。 地元に戻って転職を考えています。甘いとか他の所行っても同じとか言われても、今の状況がつらいです。 皆さん、どう思われますか? 今の状況や転職しても一緒でしょうか? 色んな意見をお待ちしております。 ※ 最近入った60歳の人がいたんですが、パワハラまがいで1か月で辞めました…。

続きを読む

55閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >確かに間違った事は言ってないですが…。 そんなことはありませんよ。 あなたは間違ったことを言われています。 卑屈になって自分を責めないでください。 そしてあなたが辞めても次の人がまた被害にあいますよ。 あなたが辞めるにしても、パワハラの人を辞めさせたいにしても、ICレコーダーかスマホのアプリで録音機能があるものを入れて、言われている内容を録音してください。 日記などもつけてください。 どういったことを言われたかの事実と、言われたあなたの気持ちを記してください。 いつ、どこで、だれに、どういった内容のパワハラを受けたか。証拠が大切です。 証拠が揃ったら厚生労働省で相談窓口がありますので、そちらで相談されてください。 職場の状況の改善をしてもらえますし、あなた次第では慰謝料の請求も可能です。 文面を読んでいると、器質的なものかパワハラが原因かはわかりませんが少し鬱の症状も見受けられるように感じたので、そちらの方面での受診も考慮してみてください。 また転職されても同じ状況なんて思わないでください。 同じ状況かもしれないけど、違う状況かもしれない。 だったら嫌な場所にいて状況が変わらないより、少しでも状況が変わるかもしれない可能性に賭けてみてもいいのでは? ただすぐに次の仕事がみつかるかというと、そこは何とも言えませんが。 自分が悪いなんて思わないでください。 あなたはサボろうとなんてしていない、がんばろうとしているのであれば、いわれのない誹謗中傷であって、相手が言っていることは決して正しくなんてないですからね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる