教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理系の専攻ロンダについて質問があり、リクエストさせていただきました。 理系の機械学科などは機械職枠が就職の際ありま…

理系の専攻ロンダについて質問があり、リクエストさせていただきました。 理系の機械学科などは機械職枠が就職の際ありますが、これは最終学歴によりますか? 学部が物理学科で、院から機械学科という人はこれに応募できるのでしょうか? 逆に学部が機械でも院で物理学科にかえた人は応募できなくなってしまうのですか? 教えてください。

補足

返信ありがとうございました。

続きを読む

255閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    質問する相手を間違えましたね。 sky_112322の過去投稿を見ると、この人は自称・同志社の文系ですね。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12145774057 しかも、同志社の就職実績について、ありもしない数字を勝手に妄想して書き込んだ妄想投稿です。 こういうことをするのは、同志社の文系に学歴コンプレックスを持っている人ですので、関西の学力の低い大学の文系の人です。 こんな人に理工系の就職のことを尋ねてもしょうがないですよ、 実際、回答の内容もウソばかりです。 学部時代の専攻を見られないなど、どこの企業の話でしょうか。 普通、院よりも学部の方が修学期間が長いのですから、院の専攻だけ見て学部を見ないなど、ありえません。 院で専攻を変えれば、学部時代から専攻している人よりも就職では不利になりますよ。 もちろん、不利なだけで就職不可能ではないですから、自分の希望している進路により近い院に進むことには意味があります。 以前は、就職率が高いというだけで機械系・電気系に進む生徒が多かったのですが、学ぶ目標もなく就職だけが目当ての質の低い人材が集まった結果が、現在の電機メーカーの状況ですよ。

  • はい。応募要件は最終学歴です。 私が知る限り、(少なくとも大手では)学部時代の学科が募集要項に引っかかることはまずありえません。ESで学部時代の所属を書かされる企業は割りとありますが、募集要件(応募条件)として見られるのはほぼ間違いなく最終学歴のみです。これは推薦枠もまったく同様でして、推薦枠のほとんどない大学から推薦が有り余るほどの大学院に行くことはきわめて有効な手段です。 特に機械や電気系の推薦を利用する場合、文系と違い学部時代の大学名はほとんど重視されません。「学歴ロンダリング」は小ざかしい文系のたわごとだと考えてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる