教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめまして。今自動車整備の学校に行ってるものですが、自分は大型自動車のディーラーに就職したいと思っています。

はじめまして。今自動車整備の学校に行ってるものですが、自分は大型自動車のディーラーに就職したいと思っています。そこで質問なんですが、自分は人と話すのが苦手でどうしても接客は嫌です。大型車のディーラーは接客はあまり無いと先生は言いますが、本当のところどうなのでしょうか?トヨタなど、乗用車のディーラーは整備士でもお客様の接客をするらしいです。ちなみに、三菱ふそう、日産ディーゼル等に就職したいです。お願いします。

続きを読む

1,123閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    主人の弟が、自動車整備の学校を卒業し、トヨタの整備士として働いています。 実際、あまり接客はないようです。ほとんど整備、修理などに来た、お客さんは 受付、売った担当者が、営業マンが、整備、修理内容を伺い、依頼を受けて車を預かり ピットに車を運び、整備士がお客さんの依頼点を、担当者から受けて 整備をし、完了し、どこが悪かったなど担当者に伝え、担当者がお客さんに、説明をする・・ と言うのが一番多いようです。 専門的過ぎて、受付の人や、営業の人が上手く説明出来ない場合は、整備した方が説明したり するようです。 実際、私も日産、トヨタ車を車検、点検などで何度かディーラーに車を持って行っても 整備の方に接客された事はほとんどないです。 日産、トヨタともに、各店舗に寄り接客に関して様々だと思いますが、参考にしてみて下さい。 希望の会社に就職出来ると良いですね。頑張って下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる